税理士ドットコム - [会社設立]法人設立後、期限を過ぎて青色申告の申請をした場合 - 回答します 「控が返送された」=「承認された」と...
  1. 税理士ドットコム
  2. 会社設立
  3. 法人設立後、期限を過ぎて青色申告の申請をした場合

法人設立後、期限を過ぎて青色申告の申請をした場合

お世話になります。

合同会社の代表社員をしています。
私は法人の設立後、3ヶ月以上が経過してから、青色申告の申請を行いました。
数日後、その申請は承認され、控えの書類を税務署より受け取りました。

しかし、それから1ヶ月後に、税務署から私に電話があり、
「私が行った申請は期限を過ぎていたもののため、取り消しさせていただきたい。訂正依頼の書類を送りますので、署名捺印して送り返して欲しい」
と告げられました。

一度は申請が承認されたということもあり、訂正をしたくないのですが、訂正を拒否することは可能でしょうか?

税理士の回答

回答します

 「控が返送された」=「承認された」ということではないため、そのような連絡が入ったものと思われます。

 税務署では提出物があった場合は、書類を一旦受け付け、控えを併せて提出したときには「控え」にも受領印を押印して交付します。
 その後提出された資料(申告書・申請書)の内容を審査します。
 郵送の場合は控えを返送しますが、返送されたことが=承認されたことには、あくまでも受領した意味合いでしかなく、承認されたものではありませんので、翌年からの「青色申告」とするために訂正に応じられた方がよろしいと思います。

本投稿は、2021年06月21日 17時37分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

会社設立に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

会社設立に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,300
直近30日 相談数
686
直近30日 税理士回答数
1,314