税理士ドットコム - [会社設立]別表2へ記載する株主の順位判定について - (1)の通り、同順位で正しいと考えられます。
  1. 税理士ドットコム
  2. 会社設立
  3. 別表2へ記載する株主の順位判定について

別表2へ記載する株主の順位判定について

株主の順位判定について、以下の処理が分からない為、ご教授いただきたいです。
〈内容〉
5月中に個人事業主から法人成りを行いました。その時に、元々従業員だった2名を役員とすることになりました。
発行済み株式総数が100株あり、そのうち社長が60株、従業員だった2名は20株ずつの所有としました。
〈質問〉
(1)別表2へ記載する時の順位は社長が1位で他二人は2位とするのか?
1位 社長 60株
2位 A   20株
2位 B   20株

(2)それとも社長が1位で、他二人はいずれかに上位順位をつけて記載するのか?
1位 社長 60株
2位 A   20株
3位 B   20株

どちらにするのが正しいのか教えていただけますでしょうか?
ちなみに元々従業員だった2名は親族ではありません。
ご回答のほど宜しくお願い致します。

税理士の回答

本投稿は、2021年06月23日 10時28分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

会社設立に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

会社設立に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
159,378
直近30日 相談数
818
直近30日 税理士回答数
1,498