法人設立から3ヶ月以内の青色申告を忘れてしまった場合
今年3月末に合同会社を設立したのですが、青色申告をしていない事に気づきました。
現在は会社員として働いているのですが、後々独立したいという思いから、形だけ法人を立ち上げたのですが、実際に事業を行うのは今の会社を退職してからだから、とのんびりしすぎていました。。。退職は今年12月中の予定です。
合同会社としての動きや収支は現在まで何も無く、開業届もまだ出していない状況です。
これから、どういった手順で手続きを行うのがベストなのか、税理士の先生方からぜひアドバイスを頂きたいです。よろしくお願い致します。
税理士の回答

今からでも、法人設立届出書、青色申告の承認申請書等は提出しましょう。1期目の青色申告は無理でも、2期目から青色申告をできるように早めに動かれるとよろしいかと思われます。
中島様、返答して下さりありがとうございます。
重ねての質問なのですが、例えば決算日を9月末に変更して一旦今期の決算を終わらせた形にした後、来期から青色申告する というやり方は、可能なのでしょうか......?

その場合、9月末までに「青色申告の承認申請書」の提出をすれば、可能です。なお、その場合、決算月(事業年度)の変更となりますので、総社員による同意があったという同意書と「異動届出書」も提出する必要があります。
本投稿は、2021年08月15日 03時04分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。