[会社設立]開業・廃業届の書類について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 会社設立
  3. 開業・廃業届の書類について

開業・廃業届の書類について

こんばんは。
税務署に提出した開業・廃業届について教えて頂きたく、どうぞよろしくお願い致します。春頃に開業したものの、コロナ過で思うようにスタートすることが出来ず、結局実績のないまま半年経過した今日、廃業届をだしてきました。廃業ではなく、開業の取り下げができるか聞いてみましたがそれはできないという回答でした(開業もしていないのに廃業という何ともお粗末な結果となってしまいました)そこで、この届出書類について教えて頂きたいのですが、提出した書類は税務署でどのくらいの保管期間があるのでしょうか(5年か7年と曖昧な回答でした)また控えの書類は破棄してかまわないと言われたのですが、保管する必要があるのでしょうか。実績がないので不要なのでしょうか。どうぞ回答をよろしくお願い致します。

税理士の回答

税務署での書類の保存期限は分かりませんが、控えをご自身で保存しておくかどうかについては、極力保存することが望ましいと思います。今回の開業届や廃業届の場合は、のちに問題になることはないと思いますが、他の届出書(消費税や青色申告関係)は保存しておかないと後日確認できないという不都合が生じる可能性があります。

ご回答ありがとうございます。
今回、開業をしたものの、何の実績もなく廃業届をだしました。
消費税や青色申告関係の書類などは発生しないとおもっているのですが、
その理解で正しいでしょうか?(初めてのことで色々わからないことだらけですみません)

ご質問の状況ですと、消費税や青色申告関係の書類は関係ないと思います。今後、別の届出書を税務署に提出する機会があれば、控えを保存しておかれる方がよろしいかと思います。

本投稿は、2021年11月24日 16時48分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 海外在住、非居住者で廃業届をだしていないとき 

    こんにちは、現在海外に住んでおります。 住民票はすでに抜いてあるのですが、個人事業の廃業届を出さずに出てきてしまいました。 以前住んでいた住居には住んでおり...
    税理士回答数:  1
    2019年05月16日 投稿
  • 開業届と廃業届について

    わたしは専業主婦で、委託での仕事を始めたのですが、個人事業主になっても扶養範囲の130万円以内でおさめておけば扶養から外れる必要がないと思っていたので、委託で仕...
    税理士回答数:  4
    2021年10月22日 投稿
  • 開業届、廃業届について

    宜しくお願い致します。 数年前に開業届を提出し個人事業主をしておりました。 その後、転居に伴いその仕事はお休みすることになり、 派遣社員として働いておりま...
    税理士回答数:  1
    2020年04月29日 投稿
  • 廃業届と開業届

    収入がほとんどなかったので廃業届を出したのですが、 収入の見込みがついてきました。 再度開業届を出す時期の制約はありますでしょうか。 (何年以内はダメとか...
    税理士回答数:  1
    2020年04月22日 投稿
  • 個人事業の廃業から株式会社設立まで

    パート勤めで収入をもちながら、個人事業主として青色申告で開業届を出しています。昨年は事業収入がなく、今後も活動予定がないため廃業届を出す予定です。そこで質問なの...
    税理士回答数:  2
    2018年07月17日 投稿

会社設立に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

会社設立に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,267
直近30日 相談数
684
直近30日 税理士回答数
1,262