開業・廃業届の書類について
こんばんは。
税務署に提出した開業・廃業届について教えて頂きたく、どうぞよろしくお願い致します。春頃に開業したものの、コロナ過で思うようにスタートすることが出来ず、結局実績のないまま半年経過した今日、廃業届をだしてきました。廃業ではなく、開業の取り下げができるか聞いてみましたがそれはできないという回答でした(開業もしていないのに廃業という何ともお粗末な結果となってしまいました)そこで、この届出書類について教えて頂きたいのですが、提出した書類は税務署でどのくらいの保管期間があるのでしょうか(5年か7年と曖昧な回答でした)また控えの書類は破棄してかまわないと言われたのですが、保管する必要があるのでしょうか。実績がないので不要なのでしょうか。どうぞ回答をよろしくお願い致します。
税理士の回答

行方康洋
税務署での書類の保存期限は分かりませんが、控えをご自身で保存しておくかどうかについては、極力保存することが望ましいと思います。今回の開業届や廃業届の場合は、のちに問題になることはないと思いますが、他の届出書(消費税や青色申告関係)は保存しておかないと後日確認できないという不都合が生じる可能性があります。
ご回答ありがとうございます。
今回、開業をしたものの、何の実績もなく廃業届をだしました。
消費税や青色申告関係の書類などは発生しないとおもっているのですが、
その理解で正しいでしょうか?(初めてのことで色々わからないことだらけですみません)

行方康洋
ご質問の状況ですと、消費税や青色申告関係の書類は関係ないと思います。今後、別の届出書を税務署に提出する機会があれば、控えを保存しておかれる方がよろしいかと思います。
色々教えて頂きありがとうございました。
本投稿は、2021年11月24日 16時48分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。