マイクロ法人の別業種について
お世話になります。
フリーランスの画家兼イラストレーター(個人事業主)をしています。
節税を目的としたマイクロ法人の設立を検討しています。
業種として
通信販売業務事業
・ネットショップの運営
・インターネットを利用した通信販売
を予定しております。
販売する商品としてはオリジナルのグッズ(Tシャツ、雑貨等)の他、
いらなくなった蔵書などを予定していますが問題ないでしょうか。
ご教示いただけますと幸いです。
どうぞよろしくお願いいたします。
税理士の回答
承知いたしました。
ご回答いただきありがとうございます。
個人事業 イラストレーター(サービス業)企業からの受注案件
マイクロ法人 オリジナルグッズの企画、制作、卸売、ネット販売、展示やイベントでの販売(小売業)での線引きではいかがでしょうか。
※オリジナルグッズについては服飾雑貨、文房具、ぬいぐるみ、陶芸作品などを検討しています。絵画作品の販売についてもマイクロ法人の売上げとして問題ないでしょうか。
また企業からの依頼でポストカードのイラストを描いた場合(サービス業)と
個人で商品として制作し販売(小売業)した場合、それぞれ売り上げを個人事業主とマイクロ法人に分けて計上することに問題ありますでしょうか。
絵画作品の販売を法人の業種目とすることに問題はありません。ポストカードの売上を個人と法人に分ける場合、分割の基準が問題となります。個人に限定したほうがよろしいと考えます。
飯塚様
承知いたしました。
ご回答いただき誠にありがとうございます。
本投稿は、2021年12月14日 14時18分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。