税理士ドットコム - [会社設立]休眠を行った場合の費用について - 休眠をするには届をだすだけです。費用はかからな...
  1. 税理士ドットコム
  2. 会社設立
  3. 休眠を行った場合の費用について

休眠を行った場合の費用について

休眠を行った場合の費用についてお尋ねしたいのですが、休眠を行うのに費用はかかりますか。

税理士の回答

休眠をするには届をだすだけです。費用はかからないと思います。ただ、休眠中も申告書は出さないといけませんし、地方税の均等割りを請求される場合もあります。

ご回答いただきありがとうございます。
以前住まいの自治体に均等割についてお尋ねしたとき帳簿上動きがなければ発生しませんとのことでしたが、そこで思ったのですが、申告書を出しただけでは帳簿が動いたとならないのか心配しておりますが、申告書を提出しただけでは帳簿が動いたとはならないでしょうか。

申告書を出しただけで休業が認められないということはないです。
わたしのお客さんは均等割ゼロでも、申告書は出してます。再開するとき、申告してないとすごく困ると思います。

ご返答いただきありがとうございます。
税理士様に「申告書を出しただけで休業が認められないということはないです。」とのことで安心しました。

「再開するとき、申告してないとすごく困ると思います。」とのことですが、申告しなかった場合どのようなことがあるのでしょうか。

本投稿は、2021年12月30日 11時28分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 休眠会社の再開に要する費用

    休眠している会社を再開させるために届け出を出す準備をしています。届出に必要な各種書類の準備その他にかかった費用ですが、事業年度再開前に発生したものは、「開業費」...
    税理士回答数:  1
    2019年10月10日 投稿
  • 個人で行う場合の費用の差など

    簿記2級を取得していて、企業での職歴もある場合、どこまで自分でできるでしょうか? 税理士さんに依頼した場合と、自分で行った場合の費用はどれくらい変わります...
    税理士回答数:  1
    2019年03月12日 投稿
  • 休眠会社の再生か新規会社設立で費用の面で迷っています

    お世話になります。 平成16年6月に、インターネット通販店を開設する目的で、資本金400万円で株式会社を設立(いわゆる1円会社)、平成19年7月に店の閉店と同...
    税理士回答数:  1
    2015年07月03日 投稿
  • 会社設立にかかる費用について

    私含め3人で起業をしようと思っています。 内容としてはドローンを使った仕事を考えています。 そこで開業前に資格を取りたいのですが、これは開業後の経費になるの...
    税理士回答数:  2
    2021年08月04日 投稿
  • 会社を休眠とした場合の事業税について

    昨年、会社を休眠としました。(税務署にと届けを出しました) 売上がないので、所得税も消費税も申告は0で行う予定です。 ただ、地方税である事業税は、7万円かか...
    税理士回答数:  1
    2020年01月27日 投稿

会社設立に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

会社設立に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,300
直近30日 相談数
686
直近30日 税理士回答数
1,310