会社経営と税金について
会社経営に関していくつか質問がございます。
5月に経営するつもりです。
Q1 知人(個人)から無償で譲渡したものを売った場合、古物商の有無などはどうなりますか?
Q2 資本金20万円のう ち仕入れ費用に使うとします。そこで売上が出た場合、それを全額資本金(次に仕入れする費用に計上)にできますか?
Q3 助成金を得るためにはどのような手続きをしたらよろしいのでしょうか?(合同会社の場合)
Q4 4年以上の型落ちした車であれば全額経費に落とせると聞きましたが本当でしょうか?
Q5 法人税と所得税は別物の認識でよろしいでしょうか?
Q6 2LDKの部屋を半分事務所半分私生活として使おうと考えておりますが、家賃の50%は経費から落とすことは可能でしょうか?
Q7 節税でオススメな方法はございますか?よければご教授お願いします。
この質問を補足する
税理士の回答

こんにちは、回答申し上げます。Q1 知人(個人)から無償で譲渡したものを売った場合、古物商の有無などはどうなりますか?単発なのか継続なのか確認が必要です。Q2 資本金20万円のう ち仕入れ費用に使うとします。そこで売上が出た場合、それを全額資本金(次に仕入れする費用に計上)にできますか?→内容があまり理解できないのですが、仕入れたものは仕入として計上いたします。資本金は利用してかまいませんが資本金が追加になるときは増資となります。Q3 助成金を得るためにはどのような手続きをしたらよろしいのでしょうか?(合同会社の場合)→中小企業庁もしくは顧問税理士等に確認ください。Q4 4年以上の型落ちした車であれば全額経費に落とせると聞きましたが本当でしょうか?→特にございません。減価償却の耐用年数の関係でそのようにいわれているのかと存じます。他、法人税と所得税は別物です。以上、何卒よろしくお願い申し上げます。
本投稿は、2015年04月04日 08時50分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。