会社設立前の経費について
個人事業主として接待交際費等を支出していたのですが、収入の見込みができたため法人設立することにしました。その場合、設立前の上記のような経費は計上して問題ないでしょうか。
税理士の回答

竹中公剛
個人事業主として接待交際費等を支出していたのですが、収入の見込みができたため法人設立することにしました。その場合、設立前の上記のような経費は計上して問題ないでしょうか。
問題ありです。
理由=「人事業主として接待交際費等を支出していたのですが」と記載があります。
法人の経費ではありません。
よろしくお願いいたします。

出澤信男
会社設立のためにかかった費用であれば創立費(繰延資産)に計上できますが、個人事業主としての接待交際費等であれば個人事業の経費になります。
会社に入る収入と接待交際費が密に関係しててもダメなのでしょうか?
法人設立後に計画している事業のための支出(調査費や交際費、交通費等)もNGということでしょうか?

竹中公剛
個人事業主として接待交際費等を支出していたのですが
どのように密接でも、個人の経費だと考えます。
本投稿は、2022年05月27日 14時33分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。