廃業した際の青色申告について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 青色申告
  4. 廃業した際の青色申告について

廃業した際の青色申告について

令和4年12月末に廃業した個人事業主(青色申告)です。
青色申告決算書を作成するにあたり疑問がありましたので、質問させていただきます。

① 廃業した際の青色申告の知識がなく困っているのですが、今までと同じように申告書を作成して良いのでしょうか?
以下の科目の残高を店主貸に振り替えようと思いますが、他に何か特別な会計処理をする勘定科目はありますか?
・償却済みの車両 備忘価格1円(今後は個人で使用)
・車両の保証金(前払費用)

②令和4年12月末で廃業しましたが、令和5年1月に売上収入があります。
こちらは令和5年分の雑所得として確定申告書に記載しても良いのでしょうか?

以上、二点です。ご回答お待ちしています。
よろしくお願いします。

税理士の回答

①青色申告の取りやめの届出を提出していなければ、青色での申告になります。
②事業主貸勘定に振替えて良いと思います。
③2022年で廃業したのであれば、翌年の売上は雑所得での申告になります。

本投稿は、2023年01月10日 13時11分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 令和2年2月末に退職 確定申告

    今年の2月末に退職しました。現在無職です。コロナでできるだけ家にいたいのですが、印刷ができないので、税務署に行く必要があります。明後日までに手続きした方がやはり...
    税理士回答数:  2
    2020年04月14日 投稿
  • 令和6年から青色申告にしたい

    開業届と青色申告承認申請書を作成しています 来年(令和5年)の確定申告は白色申告でします その場合青色申告承認申請書には令和6年分以後の所得税の申告は〜と再...
    税理士回答数:  2
    2022年11月29日 投稿
  • 個人事業主の廃業と青色申告承認取りやめについて

    夫の扶養内にいながら業務委託で年103万程稼ぎたかった為、平成31年1月に個人事業主の開業届と所得税の青色申告承認申請書を税務署に提出しました。そこから半年ほど...
    税理士回答数:  1
    2019年05月28日 投稿
  • 青色申告での事業主貸について

    フリーランスです。 青色申告での事業主貸について質問です。 今回が初めての青色申告になります。 売上が現金でもらえるものもあり 現金/売上 と計上...
    税理士回答数:  2
    2020年02月22日 投稿
  • 前払費用の勘定科目について

    会計ソフトに勘定科目として前払金はあるのですが、前払費用がありません。 前払費用の勘定科目を追加する場合、 前払費用は、前払金と同じ貸借対照表のその他流動資...
    税理士回答数:  1
    2021年04月04日 投稿

青色申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

青色申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,422
直近30日 相談数
704
直近30日 税理士回答数
1,410