次年度繰越について質問です。
個人事業主で企業から仕事をうけているものです。今年で4年目です。
毎年青色申告をクラウドソフトでしています。
4年目になるのですが、確定申告が終わったら毎年次年度繰越をしていません。
しないといけないのでしょうか?
2022年の確定申告の準備をしているのですが、
次年度繰越をしようとすると資産合計1,639,753円とクラウドソフトに出ていますが、
そんなに2021年度の純利益もないのにこの金額はなんですか?
2021年度は経費を引くと114,757円しか残っていません。
繰越たら資産も増えてしまうし税金も増えるのかなと思っているのですがどうなのでしょうか?
毎年繰り越さずに仕訳帳をつくって確定申告してもよいのでしょうか?
何卒よろしくお願いいたします。
税理士の回答

竹中公剛
2022年の確定申告の準備をしているのですが、
次年度繰越をしようとすると資産合計1,639,753円とクラウドソフトに出ていますが、
そんなに2021年度の純利益もないのにこの金額はなんですか?
2021年度は経費を引くと114,757円しか残っていません。
繰越たら資産も増えてしまうし税金も増えるのかなと思っているのですがどうなのでしょうか?
毎年繰り越さずに仕訳帳をつくって確定申告してもよいのでしょうか?
ソフトの会社に聞いてください。
そうしないと正しい今年度は作れないと考えます。
ご返事ありがとうございます。
もしくは次年度繰越しないで毎年まっさらではじめてもよいのでしょうか?
税務署に聞くとそれでも良いと言っていましたがいかがでしょうか?
よろしくお願いいたします。

竹中公剛
もしくは次年度繰越しないで毎年まっさらではじめてもよいのでしょうか?
税務署に聞くとそれでも良いと言っていましたがいかがでしょうか?
構いません。損益などがあっていればよいので・・・。
ありがとうございます。
損益と言いますと2022年度の所得税、経費を引いた純利益が合っていればよいということでしょうか?
色々ご教授ありがとうございます。

竹中公剛
損益と言いますと2022年度の所得、経費を引いた純利益が合っていればよいということでしょうか?
そうです。安心ください。
本当にありがとうございます!
次年度繰越しなくても大丈夫とのこと安心いたしました。
本投稿は、2023年02月07日 14時15分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。