個人事業主で、生活保護受給します。
業務委託で仕事を請け負っている個人事業主です。
6月末まで仕事をしていましたが、産休のため7月から休職しています。
未婚のシングルマザーなので休職中は
生活保護を受給することにしました。
出産一時金の返金が11~12月頃に10万程ありますが、生活保護へ返還することになっています。
確定申告は青色です。
この場合、確定申告をする際は
・生活保護費の受給の勘定項目
・一時金の生活保護への返還の勘定項目
こちらを知りたいです!
また、今年は明らかに所得よりも経費の方が多く、赤字なのですがその際の記入は赤字で提出しても良いのか教えて頂きたいです。
よろしくお願い申し上げます。
税理士の回答

豊嶋彩子
出産育児一時金も生活保護の収入も非課税になりますので、確定申告書に記載する必要はありません。
事業の方は赤字で提出して問題ありません。
早速のご対応ありがとうございました!
教えて頂き助かりました。
ありがとうございます!
本投稿は、2023年08月29日 10時05分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。