税理士ドットコム - [青色申告]プライベート口座のみの業務委託の確定申告について。 - ①特にプライベート用口座と事業用口座を分ける必要...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 青色申告
  4. プライベート口座のみの業務委託の確定申告について。

プライベート口座のみの業務委託の確定申告について。

はじめまして。
去年から個人事業主として働いております。
業務委託で見積作成業務を行っております。

パソコンや仕事上必要な備品等も支給されている為、
電気代、Wi-Fi代を家事按分で経費としておりますが経費はそれのみです。

①このような場合でもプライベート用口座と事業用口座を分けた方がいいのでしょうか?

②電気代等の名義は主人ですが主人の名前の料金明細の保管で問題ないのでしょうか?

③free会計ソフトを使用しており、
取引入力で収入や支出を入力しておりますが、
申告後は提出した確定申告書類と、
会計ソフト内のデータと電気料金等の明細の保管だけで良かったでしょうか?


教えて頂けると助かります。





税理士の回答

①特にプライベート用口座と事業用口座を分ける必要はないです。
②問題ありません。
③申告後は提出した確定申告書類、会計ソフト内のデータと電気料金等の明細の保管だけで良いです。

出澤様
ご回答ありがとうございます。
もう二点教えて頂きたいのですが、
上記のように経費がほとんどないので
プライベート用口座へ毎月収入があり
支出もほとんどがプライベートのものになりますが

①プライベート支出はデータ入力しなくても問題ないでしょうか?
②実際の残高とフリー会計ソフトの残高が全然違うのですがこれは問題ないですか?

よろしくお願い致します。

①プライベート支出は記帳しません。
②事業用の口座でなければ、会計ソフトに登録はしません。登録すれば、事業用口座扱いになりプライベート支出のすべてを記帳することになります。

お忙しいところご回答ありがとうございました!
勉強になりました。がんばります。

本投稿は、2023年11月27日 01時06分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

青色申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

青色申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,159
直近30日 相談数
663
直近30日 税理士回答数
1,228