[青色申告]領収書の但し書きについて - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 青色申告
  4. 領収書の但し書きについて

領収書の但し書きについて

領収書の但し書きがほとんど商品代やお品代となっておりますが、購入明細等があれば問題ないでしょうか。
内訳がのっているような感じです。

また一度に複数点購入することが多いのですが、その場合、本来但し書きにはなんと書くのが良いのでしょうか。
例で出していただけると幸いです。

お手数ですが、上記2点の回答よろしくお願いいたします。

税理士の回答

 領収証は、相手側が「お金を受け取った」という書類なので、通常、商品代やお品代でコト足りています。おっしゃるように購入明細や納品書が購入などのモノの動きを示す書類です。
 なので、現状のままでよろしいのではないでしょうか。
 なお、他の用途では、貸金の返済などでも使い、費用を支払った書類ではないことから、「返済金として」などとなります。

本投稿は、2023年12月14日 11時32分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 領収書の但し書きについて

    領収書の但し書きがほとんどお品代となっております。 なにを購入したかは、納品書と一緒に保管しているため、直ぐにわかります。 複数点購入してもレシートのよ...
    税理士回答数:  1
    2023年09月08日 投稿
  • 領収書の但し書きについて

    領収書の但し書きのほとんどがお品代となっているのですが、まずいでしょうか。 品目が異なるものを複数点まとめて購入することも多く、気にせずお品代で発行しても...
    税理士回答数:  2
    2023年11月27日 投稿
  • 領収書の但し書きについて

    領収書の但し書きのほとんどがお品代となっております。 これでは経費として認められないのでしょうか? 納品書は一応取ってあるのですが、これとセットで保...
    税理士回答数:  2
    2023年03月09日 投稿
  • 領収書の但し書きについて

    領収書の但し書きについて伺います。 但し書きをすぐに思いつくのが苦手です。 なので 但し書きを書いて頂く時に、すべて「店舗作業用」で統一して、 後...
    税理士回答数:  1
    2017年03月04日 投稿
  • 確定申告の際の領収書の但し書きについて

    個人が確定申告する際に領収書の但し書きを相手に書いてもらうときに フィギュア CD DVD ブルーレイ ポット 長形電球 ゴミ箱 はそれ...
    税理士回答数:  2
    2017年09月21日 投稿

青色申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

青色申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,728
直近30日 相談数
753
直近30日 税理士回答数
1,547