税理士ドットコム - [青色申告]中国輸入物販ビジネスを年末で廃業。年末の在庫はどうすべきでしょうか? - ご回答します。事業を廃業されるとのことてすが、...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 青色申告
  4. 中国輸入物販ビジネスを年末で廃業。年末の在庫はどうすべきでしょうか?

中国輸入物販ビジネスを年末で廃業。年末の在庫はどうすべきでしょうか?

中国輸入物販ビジネスを行っています。
3月に開業届を出しましたが、今年いっぱいでそちらの事業からは手を引こうと思っています。

商品の在庫が残ります。本来なら棚卸しをして、在庫の計算をすると思いますが、廃業する場合はどのように処理をすれば良いでしょうか。

よろしくお願いします。

税理士の回答

ご回答します。

事業を廃業されるとのことてすが、在庫は自己使用になるとすると、在庫としては計上せず、一定の金額を家事消費として売上に計上しなければなりません。

通常の販売価額の定価で計上が原則ですが、下記のいずれか高い金額でも良いです。
①仕入れ価格
②定価の70%

ご参考にして下さい。

本投稿は、2023年12月26日 23時13分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 棚卸しの計算(中国輸入物販)

    こんにちは! 昨年末から中国から商品を仕入れてメルカリで売るという副業を始めました。 20万円稼いでいないので、確定申告はしませんが住民税の申告をし...
    税理士回答数:  1
    2021年02月05日 投稿
  • 中国輸入物販の棚卸し

    こんにちは 去年から中国輸入物販の副業をはじめまして 住民税の申告をするのですが 収支内訳のところに 期末棚卸しがあります。 これは商品の...
    税理士回答数:  2
    2021年02月07日 投稿
  • 廃業した年に残った在庫について

    ・小売業で2018年12月に廃業届を提出しました。 販売できなかった在庫が金額にすると約30万円あり、個人の私物として使ったり、友人にあげて処分しようと思って...
    税理士回答数:  1
    2019年01月31日 投稿
  • 開業届を出したが廃業した場合の確定申告

    副業として、個人開発のソフトウェアを数人に販売してきました。 それにともなって、屋号付きの銀行口座を持ちたいという理由から、今年1月に個人事業開業届を出し...
    税理士回答数:  1
    2019年12月26日 投稿
  • 廃業届を出してすぐ開業届を出すことについて

    現在、個人事業主として働いてます。 小規模企業共済の共済金を受け取るため、廃業して受け取ろうと考えてますが、個人事業で請け負ってる業務は続けます。 ①小...
    税理士回答数:  1
    2023年11月27日 投稿

青色申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

青色申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,671
直近30日 相談数
755
直近30日 税理士回答数
1,563