引越しと確定申告のタイミングについて
現在、開業届、青色申告の届出をしているフリーランスです。1月に県外へ引っ越しをします。
それに伴い手続きについてお伺いします。
年が変わるタイミングで引越しをしているので確定申告する際に新しい住所を記載すれば良いのでしょうか?
あるいは住んでいた県で廃業届を出し転居先の件で開業届を出すことは必要でしょうか?
またフリーランスには変わりありませんが今年から業種も変わるのでその点も手続きに関係していましたらご教示いただけますと幸いです。
よろしくお願い致します。
税理士の回答
年が変わるタイミングで引越しをしているので確定申告する際に新しい住所を記載すれば良いのでしょうか?
→1月1日に引越しすることはないと思いますので、確定申告書の住所欄に引越し後の住所を記載し、令和6年1月1日の住所欄に引越し前の住所を記載して、引越し後の住所を所管する税務署に確定申告書を提出します。
あるいは住んでいた県で廃業届を出し転居先の件で開業届を出すことは必要でしょうか?
→廃業届と開業届の提出は不要です。管轄する税務署が別でも同じ国の機関であり、開業届は一度提出すれば提出する必要がないからです。
またフリーランスには変わりありませんが今年から業種も変わるのでその点も手続きに関係していましたらご教示いただけますと幸いです。
→令和6年分の確定申告書の職業の欄に新たな業種を記載して提出すれば済みます。
非常にわかりやすくまとめて頂きありがとうございました!すっきりしました!
本投稿は、2024年01月07日 22時22分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。