税理士ドットコム - [青色申告]個人事業主 開業届の屋号について 記載は、本名でも大丈夫ですか? - 屋号を本名で登録しても税法上、問題は無いかと思...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 青色申告
  4. 個人事業主 開業届の屋号について 記載は、本名でも大丈夫ですか?

個人事業主 開業届の屋号について 記載は、本名でも大丈夫ですか?

こんばんは
私は、個人で古物商とECネット関連のビジネスをしている者です。


ビジネス関連の補助金を使いたく、その書類には、個人事業主開業届の控えが必要なので、今年の3月に、個人事業主開業届を提出しようとしましたが、

すでに、eーtaxで、毎年マイナス計上でも所得税の雑所得として、申請していたため、開業届は、不要と判断され、青色申告承認申請書を控えとして、受領しましたが、

ビジネス関連の補助金の事務局から個人事業主開業届の控えが必要と回答され、近日、個人事業主開業届を提出しました。

個人事業主開業届の欄に屋号の記載があり、私のビジネスの関連上、ホームページとして、表記している屋号名が多すぎて、記載できません(屋号のあるホームページが3つ、4つほどあるということです。)

そのため、個人事業主開業届の屋号欄には、本名を記載しましたが、税法上問題ないですか?

なお、屋号の名称についての知的財産権は、こちらでは、お聞きしませんが、全て屋号を管理するホームページの会社には、私の本名を関連して登録させています。

税法上、屋号が外部検索などで検索されなくても、ホームページを運営管理している会社
に私の屋号と本名が登録されていることが、確認できれば、問題ないと思いますがいかがでしょうか?

詳しい方ご回答よろしくお願いします。

税理士の回答

税理士ドットコム退会済み税理士

屋号を本名で登録しても税法上、問題は無いかと思います。

屋号はあくまで個人を区別するための名前なだけなので、
税務上問題になることはないと思います。

乾新宿渋谷会計事務所
税理士 乾真治 先生

ご回答ありがとうございます。
参考になりました。

本投稿は、2024年05月15日 22時23分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

青色申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

青色申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,488
直近30日 相談数
721
直近30日 税理士回答数
1,452