税理士ドットコム - 青色申告 共用口座、クレジットカードについて - こんばんは、税理士の川島です。【事業主貸/未払金...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 青色申告
  4. 青色申告 共用口座、クレジットカードについて

青色申告 共用口座、クレジットカードについて

青色申告の帳簿付をしております。

2023年分の確定申告でプライベート事業共用の口座とクレジットカードを使っているにも関わらずプライベートの入出金を記帳していませんでした。

クレジットカードの処理について質問です。

①毎月15日締め翌月10日払いのクレジットカードを使っております。

2024年分のクレジットカードの支出(個人事業共に)を記帳する際
2023年11月16日〜2023年12月15日の1月10日引き落とし分、
2023年12月16日〜2023年12月31日の2月10日引き落とし分は
【事業主貸/未払金】の記帳をしていないですが、1月10日と2月10日に
【未払金/普通預金】の仕訳をしても問題ないでしょうか?

その場合いきなり未払金が発生して決算時に貸借対照表が合わないという事態になったりするのでしょうか?

ご回答よろしくお願いいたします。

税理士の回答

こんばんは、税理士の川島です。
【事業主貸/未払金】の記帳をしていないですが、1月10日と2月10日に
【未払金/普通預金】の仕訳をしても問題ないでしょうか?

→未払金/普通預金と今年にしてしまうと、未払金がマイナスになると思います。
ですので、
①支払い時に 事業主貸/普通預金 か、
② 1/1 事業主貸 /未払金(11/16~12/31) 
とされるとマイナスとならないと思います。

ご返信ありがとうございます。

1月10日支払い分(11月16日〜12月15日)
は全額【事業主貸/普通預金】

2月10日支払い分(12月16日〜12月31日)
は【事業主貸/普通預金】(12月16日〜12月31日)
と【未払金/普通預金】(1月1日〜1月15日)

で分けて記帳するということで合っているでしょうか?(1月1日からは買い物時に事業主貸/未払金の仕訳をしています)

はい、ご記載の通りで大丈夫だと思います。
支払時に未払金が消えるか確認をお願い致します。

川島様

ありがとうございます。
そのように処理したいと思います。

本投稿は、2024年07月20日 21時08分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

青色申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

青色申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,477
直近30日 相談数
718
直近30日 税理士回答数
1,447