事業用口座から生活費を引き出した時の帳簿の付け方について
今年青色申告する予定の者です。
初歩的な事で恐縮ですが、
・事業用口座から『現金』で生活資金を引き出した場合。
・事業用口座から『プライベート口座』へ生活資金を送金した場合。
・事業用口座から『現金』で生活資金を引き出した時に発生した手数料。
・事業用口座から『プライベート口座』へ生活資金を送金した時に発生した手数料。
どの場合でも以下のような記入の仕方で良いのでしょうか?
借方 / 貸方
事業主貸〇〇円 / 普通預金〇〇円
税理士の回答

はじめまして、税理士の岡村と申します。
ご質問者様が記載されている仕訳でいいと思います。
仕訳を入力される際に分かりやすく摘要欄に記載しておくとよりよいと思いいます。
>・事業用口座から『現金』で生活資金を引き出した場合。
事業主貸〇〇円 / 普通預金〇〇円 摘要 生活費引出
>・事業用口座から『プライベート口座』へ生活資金を送金した場合。
事業主貸〇〇円 / 普通預金〇〇円 摘要 生活費振替
>・事業用口座から『現金』で生活資金を引き出した時に発生した手数料。
事業主貸〇〇円 / 普通預金〇〇円 摘要 生活費引出手数料
>・事業用口座から『プライベート口座』へ生活資金を送金した時に発生した手数料。
事業主貸〇〇円 / 普通預金〇〇円 摘要 生活費振替手数料
みたいな感じです。
よろしければご参考になさってみてください。
本投稿は、2025年02月04日 08時41分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。