税理士ドットコム - [青色申告]相続したマンションを賃貸に出すとき - 内容により、処理が異なります。親が住んでいたこ...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 青色申告
  4. 相続したマンションを賃貸に出すとき

相続したマンションを賃貸に出すとき

現在、個人事業主として青色で確定申告をしています。事業収入の他に給与所得もあります。

昨年、親が亡くなったので自宅マンションを相続しました。
マンション名義を自分名義にして、賃貸に出そうと考えています。
リフォーム等で経費が発生したので、まだ賃貸前ですが確定申告の際、経費計上できますか?
また、相続したマンションをリフォームして賃貸に出すときは確定申告等で届出が必要ですか?

税理士の回答

内容により、処理が異なります。

親が住んでいたことによる壊れたところや壁紙の取替えなどは、賃貸のためというより、住んでいたことに起因する修理なので、家事関連費として経費にできません。

一方、賃貸のため居住用だったのを事務所用に用途変更する等は、建物の取得価額として、減価償却費の対象です。

ご回答ありがとうございます。
わかりました。
では、司法書士に依頼をした所有権移転(相続)の費用は経費になるでしょうか。

本投稿は、2025年02月25日 08時05分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 家賃収入の確定申告について

    今年4月からマンションをリフォームして賃貸に出しています。 マンションの名義は年金受給者の母です。(住まいは別です) 母が高齢で管理ができないので 家賃の...
    税理士回答数:  2
    2020年07月26日 投稿
  • 相続により個人事業主になりました

    昨年1月に相続で親が賃貸中のマンションの一室を引き継ぎました。 引き受けたのは良いですが収入が増えてしまい確定申告が必要と分かったのですが、個人事業開始届けを...
    税理士回答数:  1
    2019年01月21日 投稿
  • 共有マンションの賃料の贈与について

    親子の共有名義(名義は半分ずつ)で所有しているマンションを賃貸に出しています。その収入から経費を引いたお金を折半すると、年間贈与の110万円以下となる為、母の分...
    税理士回答数:  1
    2025年01月12日 投稿
  • 確定申告でリフォーム費用は経費になりますか?

    マンションを1部屋相続したので賃貸するのに500万円かけてフルリフォームをしました。確定申告の際に経費として減価償却費の対象になりますか? また、確定申告の際...
    税理士回答数:  1
    2024年08月11日 投稿
  • 娘夫婦との賃貸契約と相続について

    娘は専業主婦で娘婿は個人事業主なので、以前から賃貸住宅契約の審査に苦労しており、マンション購入するにも、ローンの審査はもっと難しいので、私たち夫婦が娘夫婦の希望...
    税理士回答数:  1
    2023年11月28日 投稿

青色申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

青色申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,510
直近30日 相談数
707
直近30日 税理士回答数
1,433