税理士ドットコム - [青色申告]期またぐマイナスの仮払金の処理について - 損益に関係がなければ、期首で正しくすればよい。
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 青色申告
  4. 期またぐマイナスの仮払金の処理について

期またぐマイナスの仮払金の処理について

会計ソフトで作成した確定申告の貸借対照表に、
前払金 -50000円と表示されました。

調べたところ、
令和5年度に
ウェブプラットフォームの月額利用料金の返金の際に、勘定科目を仮払金で計上していました。
令和5年度貸借対照表の前払金(期末)の欄にも同じく -50000円が表示されていましたが、
昨年は気付かずにそのまま提出してしまったようです。

年度をまたいでしまったのですが、
これはどのように修正すればよいでしょうか?

税理士の回答

本投稿は、2025年02月26日 17時56分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 前年度に未払金で計上した消費税について

    個人事業主をしています。 令和5年度の確定申告の際に、租税公課の未払金で消費税を計上しています。 令和6年3月に消費税を事業用の口座振替で実際に納めましたが...
    税理士回答数:  1
    2024年04月08日 投稿
  • 青色申告 貸借対照表

    青色申告の貸借対照表の現金の項目について。 普段、現金の取引や支出をしません。口座から取引先口座に振り込んだり振り込まれたりで完結します。 昨年、唯...
    税理士回答数:  2
    2024年03月02日 投稿
  • 固定資産の期首残高について

    青色申告初心者です。 教えていただきたいのでよろしくお願いします。 令和3年度は白色申告をしました。 作業車¥1,293,000を5月に購入しました。3年...
    税理士回答数:  1
    2023年02月23日 投稿
  • 貸借対照表が合わず、やむなく事業主借

    アパート経営の個人事業主です 毎年、会計士さんや会計ソフトを使用せず 青色電子申告をしております 令和5年度はエアコンや中古軽トラック等の減価償却費が...
    税理士回答数:  2
    2025年02月15日 投稿
  • 貸借対照表

    今年初めて青色申告をします。 貸借対照表を見ると前払金が−265となっています 帳簿を見ましたが間違っているところがなく困っています。 この場合、どうやっ...
    税理士回答数:  1
    2022年01月15日 投稿

青色申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

青色申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,510
直近30日 相談数
707
直近30日 税理士回答数
1,433