[青色申告]スマホ本体の経費計上について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 青色申告
  4. スマホ本体の経費計上について

スマホ本体の経費計上について

お世話になります。
今年開業した個人事業主で青色申告を予定しております。
せどり事業でスマホを使用するため、本体代を経費で計上したいのですが、
2点教えていただきたいです。


①購入時期が今年ではないが、分割で支払い中という状況です。このような場合も
計上可能なのか?
②以下のような場合どのように仕訳をすればよいか?50%按分予定で毎月プライベート用のカードで支払っています。

本体購入の契約日は2023年7月
金額は108900円で、
48回払いで月々の支払は2268円、48回目のみ2304円です。
ただし25か月目以降に機種変更した場合、残りの支払いは不要となるため、
本体金額が56700円~108900円の間となります。

よろしくお願いいたします。


税理士の回答

①計上は可能になります。
②108,900円から2025年5月までの減価償却費を引いた簿価で固定資産(器具備品)に計上し、スマホの耐用年数で償却費(50%)を計上します。

本投稿は、2025年06月11日 12時09分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • スマホ本体代について

    現在使用してるスマホですが、個人事業主(青色申告)以前に購入しました。 個人事業主になってからはビジネス用として利用しています。 (プライベート用は別に保有...
    税理士回答数:  3
    2022年11月04日 投稿
  • スマホの本体代を経費にする場合

    個人事業主です。 分割で購入したプライベートと仕事兼用のスマートフォンを経費に計上したいと思っています。 しかし、調べたところ、分割で購入したスマホは購入時...
    税理士回答数:  2
    2024年02月14日 投稿
  • スマホ本体代を経費計上するには

    主人が個人事業主で、やよいの青色申告オンラインを使用しています。 先日、本体価格229680円(消費税込み)のスマホを購入しました。 仕事とプライベート...
    税理士回答数:  2
    2023年07月01日 投稿
  • スマホ本体代金の仕訳

    ・個人事業主(青色) ・事業主の私用クレジットカードで、スマートフォン16万円を一括購入した。 ・私用・事業用兼用で、使用割合は50%ずつである。 仕...
    税理士回答数:  1
    2024年05月17日 投稿
  • スマホ本体代を経費として

    先日スマートフォンを新しく買い換えました。一括払いです。 この本体代を経費に入れたいのですが、事業用として家事按分しても10万円を超えてしまいます。 青...
    税理士回答数:  1
    2023年11月26日 投稿

青色申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

青色申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,510
直近30日 相談数
707
直近30日 税理士回答数
1,433