税理士ドットコム - [青色申告]副業で動物取扱業を営むときのことについて - 開業届は、実際に仕事をはじめた日を記載して提出...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 青色申告
  4. 副業で動物取扱業を営むときのことについて

副業で動物取扱業を営むときのことについて

まったく無知のでいろいろとわかりません。
現在会社員として働き今年の三月に動物取扱業(ブリーダー)の登録を致しました。現在まだ開業届を出していません。色々調べると開業届を出して青色申告をした方が良いとの事でその方向で動こうと思っているのですが開業届は早めに出した方がいいのか確定申告に間に合うのであればいつでもいいのか、早い方が節税になる、早くても遅くてもかわらないのかどのタイミングが一番いいとかあるのでしょうか?

それと経費のことについてです
動物取扱業を登録するにあたり二年前に引っ越しを行いました
引っ越し後動物取扱業取得にあたり色々準備をして今年の3月に登録をしました
戸建て賃貸で住居の一部をブリーダー業として使用しています
二年前とだいぶ前のことですがここら辺の費用は経費になるのでしょうか?
生体などもいるので電気代なども動物取扱業登録以前にいろいろかかっています
どの辺までさかのぼって経費として申請できますか?

税理士の回答

開業届は、実際に仕事をはじめた日を記載して提出します。青色申告承認申請書も同時に提出します。なお、個人事業の開業準備のための費用は開業時に開業費として計上できます。特にいつからという決まりはありません。

本投稿は、2025年10月04日 18時08分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

青色申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

青色申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
159,595
直近30日 相談数
823
直近30日 税理士回答数
1,517