税理士ドットコム - [青色申告]源泉徴収もらえず、給料明細なし、確定申告をする場合 - 扶養控除申告書を提出していたとしたら手取りから...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 青色申告
  4. 源泉徴収もらえず、給料明細なし、確定申告をする場合

源泉徴収もらえず、給料明細なし、確定申告をする場合

平成30年度の確定申告をしたいのですが初めてなのでよくわかってません。
平成30年の7月までA社で(正社員)で働いていました。このA社をやめた後にいただいた書類はなぜか、平成30年1月~7月までの賃金台帳のコピーでした。(計算が正しいか不明)
その後の連絡は何をやっても取れず。源泉徴収をもらえませんでした。給料明細もありません。(もらっていません)
8月~アルバイトをしています。現在も続けています。
アルバイトの源泉徴収はあり、平成 30年の給料合計は約22万です。
その後転職をして11月からB社で働き初めてました。働いた11月12月の源泉徴収があります。ただし、B社はアルバイト禁止の会社です。
+平成30年度の特別徴収なるものが送られてきました。
この場合、源泉徴収の計算などはどのようにやればいいですか?
できれば、アルバイトをやっているのをバレないように手続きをしたいと思っています。
アドバイスよろしくお願いします。

税理士の回答

扶養控除申告書を提出していたとしたら手取りから概算で計算可能なので、想定金額で計算してみたらいかがでしょうか?特別徴収は住民税なので29年の所得に基づいていますので使用できませんね。確定申告の際に給与も自分納付する普通徴収にすれば、会社にはわからないと思います。

本投稿は、2019年03月04日 07時53分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

青色申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

青色申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,834
直近30日 相談数
793
直近30日 税理士回答数
1,596