[青色申告]個人事業主の税金について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 青色申告
  4. 個人事業主の税金について

個人事業主の税金について

個人で事業を営んでおります。(妻:専従給与者)青色申告で

総売上高 1500万 に対する税金額について教えてください。
(自分で概算額を算出したので正しいかを教えてください。)

総売高1500万 経費750万 専従者給与500万 社会保険料等控除額100万 の場合、

事業税 0
所得税 45,000円
住民税 55,000円
国民健康保険料 572,700円(専従者所得込み)

【専従者に係る税金】
所得税 210,500円
住民税 313,000円

合計 120万 

上記、金額で大きくは間違っていないでしょうか?
※地域によって住民税や国保等は違いがありますがだいたいで…

宜しくお願い致します。 




税理士の回答

国税の計算方法は1500万円-750万円-500万円-100万円-38万円(基礎控除)=112万円
112万円×5%=56,000円×1.021(復興特別所得税)=57,100円(100円未満の端数切り捨て)
この計算で57,100円になると思います。
ちょっと気になるのが奥さんへの専従者給与です。
専従者給与は上限は無いものの、事業主の取り分より専従者給与の方が高いということが認められるのかな?と言うところがちょっと気になります。
これを調査で指摘されると加算税等が賦課される可能性があるため、先に税務署に問い合わせてもらっておいた方がいいと思います。
税務署に問い合わせをしたときには、質問を受けた税務職員の名前を記録しておいてください。
専従者給与の件については、私の勘違いであれば申し訳ありません。

申し訳ありません。
質問の内容と大幅に食い違いがでておりました。
削除の仕方がわかりません。
本当に申し訳ありません。

ご回答ありがとうございます。

また、私の質問内容にご回答頂けるようでしたら、
ご教示いただけると幸いです。
難しいようでしたら、再度改めて投稿させて頂く予定です。

本投稿は、2019年04月23日 17時21分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

青色申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

青色申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,322
直近30日 相談数
705
直近30日 税理士回答数
1,353