オンラインショップで服を販売しています。青色申告、どこまでを帳簿につければ良いですか?
オンラインショップで服を販売しています。
入金が確認できたものを順次発送し、売上は翌月末にオンラインショップからまとめて振り込まれます。
売上金が振り込まれた際に
普通預金 XXXX/売上高 XXXX
とだけつけていましたが、
発生主義の場合、購入された際に
売掛金 XXXX/売上高 XXXX
売掛金 XXXX/売上高 XXXX
とその都度つけていき、
振り込まれた際に
普通預金 XXXX/売掛金 XXXX
とつけたほうが良いのでしょうか?
また、事業用口座がなかったときの取引も同じように
その都度売掛金として記帳し、振り込まれた際には
事業主貸 XXXX/売掛金 XXXX
としてつけて大丈夫でしょうか?
よろしくお願いいたします。
税理士の回答

発生主義の売上に係る仕訳は、次のとおりです。
商品を引き渡した時→ 売掛金○◯/売上○○
売掛金の入金があった時→ 普通預金○○/売掛金○○
また、事業用口座がなかった時の仕訳ということですが、
事業主貸○○/売掛金○○という仕訳は、売掛金を回収したお金をプライベートに使用した。ということになりますので、正確には
プライベート資金○○/売掛金○○
現金○○/プライベート資金○○ということになると思いますので、省略した
現金○○/売掛金○○でいいと思います。
早速のご回答ありがとうございます!
事業用口座がなく、個人用口座に振り込まれたお金を
現金としてつけて大丈夫ということですか?何度も申し訳ありません。
よろしくお願いします。

プライベート使っておらず、プライベート口座に振り込まれたお金を事業用資金に戻しているのであれば、それでいいと思います。
ありがとうございます!助かりました。
本投稿は、2019年12月04日 18時56分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。