税理士ドットコム - [青色申告]生活用と事業用で口座をわけていないのですが、経費の仕訳は以下でよいでしょうか? - 1.経費の支払は、以下の仕訳でよいと思います。(消...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 青色申告
  4. 生活用と事業用で口座をわけていないのですが、経費の仕訳は以下でよいでしょうか?

生活用と事業用で口座をわけていないのですが、経費の仕訳は以下でよいでしょうか?

口座を生活と事業で兼用で使用しています。
経費の仕訳は以下で問題ないでしょうか。

(消耗品費) 1000円 / (事業主借) 1000円
(事業主貸) 5000円 / (普通預金) 5000円

金額は例ですが、5000円の支払いの中に経費の支払いが含まれています。

税理士の回答

1.経費の支払は、以下の仕訳でよいと思います。
(消耗品費) 1000円 / (事業主借) 1000円
2.事業用の口座でなければ、以下の仕訳は必要ないです。
(事業主貸) 5000円 / (普通預金) 5000円

ありがとうございます。

支払いの仕訳もする必要があると思いますが、どのようにすればよいでしょうか。
支払いは経費も生活費も含め1つのカードで行っています。

支払については、事業経費についてだけ以下の様に仕訳します。
(経費)xxxx (事業主借)xxxx

ありがとうございます。

それだけだと、経費の発生の仕訳だけで、実際の支払いの仕訳ができていないと思います。

通常の仕訳だと、次のようになると思います。
(経費) xxxx / (未払金) xxxx
(未払金) xxxx / (普通預金) xxxx

2行目の普通預金が貸方になる仕訳をする必要があると思うのですが、どうでしょうか。

口座が事業用であれば、ご理解の通りの仕訳になります。しかし、口座が事業用でなければ、普通預金の仕訳は必要ないです。

本投稿は、2021年03月19日 14時55分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

青色申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

青色申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,152
直近30日 相談数
661
直近30日 税理士回答数
1,228