税理士ドットコム - [青色申告]繰越欠損金に利用できる金額について - 繰越欠損金は発生した古いものから順番に充当しま...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 青色申告
  4. 繰越欠損金に利用できる金額について

繰越欠損金に利用できる金額について

はじめまして。
7期目の青色申告の準備をしております、合同会社です。
1期目~6期目まで青色申告を実施しており、
毎期赤字で、繰越欠損金がございました。
7期目に120万の黒字になりました。
7期目の申告で、繰越欠損金を利用したいのですが
このような場合、繰越できる金額はいくらになるのでしょうか。
1期目~5期目までを利用する場合は50万なので、6期目を利用
したいですがそうなると、合計190万の繰越欠損金利用となるので
70万円余ってしまいます。この分は翌期に繰越できるのでしょうか?

2014年 1期目 △100,000円
2015年 2期目 △100,000円
2016年 3期目 △100,000円
2017年 4期目 △100,000円
2018年 5期目 △100,000円
2019年 6期目 △1,400,000円
-----------------
繰越欠損金 合計1,900,000円
2020年 7期目 純利益 1,200,000円

税理士の回答

繰越欠損金は発生した古いものから順番に充当します。
ご質問のケースでは、1~5期目の50万円と6期目の140万円の内の70万円の合計120万円を充当し、6期目の残り70万円は翌期に繰り越します。

本投稿は、2021年07月29日 13時27分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 欠損金の繰越控除について

    5月で6期目を終えた小さな法人です。 1期が黒字、それ以降ずっと赤字だったのですが、 今回が黒字申告となりそうです。 欠損金の繰越控除を利用したいので...
    税理士回答数:  2
    2016年06月01日 投稿
  • 繰越欠損金の計上タイミングについて

    例えば、初年度で赤字になり繰越欠損金が発生し2期目に黒字になった場合、繰越欠損金を2期目では使わずに3期目以降に繰り越すことは可能なのでしょうか?
    税理士回答数:  2
    2021年07月14日 投稿
  • 繰越欠損金を来期にすることについて

    前期まで赤字で繰越欠損金が3,000万円あります。 当期は1,000万円の黒字になりそうなのですが、来期は更に黒字になる予定です。 そこで、当期の決...
    税理士回答数:  1
    2014年07月23日 投稿
  • 3年無申告、白色に変更の場合の繰越欠損金について

    有限会社でここ3年申告しておらず、今年税務署より白色に変更の手紙が来ました。過去分含め申告しようと思っているのですが、3年前の繰越欠損金とかは使えない感じになる...
    税理士回答数:  2
    2019年07月19日 投稿
  • 繰越欠損金に関して

    法人欠損金繰越しに関しての質問です。例えば欠損金9年適用の場合、最初の年に赤字が出た年から9期後に消滅なのか、例えば途中で黒字が1回出た場合は1期としてカウント...
    税理士回答数:  2
    2020年09月14日 投稿

青色申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

青色申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,803
直近30日 相談数
774
直近30日 税理士回答数
1,563