税理士ドットコム - [青色申告]【複式簿記】メルカリ等での振り込みについての仕訳方法 - ご自身の口座に事業と関係なく入金した場合には普...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 青色申告
  4. 【複式簿記】メルカリ等での振り込みについての仕訳方法

【複式簿記】メルカリ等での振り込みについての仕訳方法

メルカリ等のフリマサイトから売上金額が、
振り込まれたときの仕訳についてご相談です。

昨年、個人事業主となりましたが、
クレジットカードおよび銀行口座については、
普段利用しているものを使用しています。
※私的な買い物と、事業用の取引が混在しております。

そこで複式簿記の仕訳の仕方について確認となるのですが、
銀行口座への振り込みついては、
借方:普通預金 5,000円 / 貸方:売掛金 5,000円
として問題ないのでしょうか?
それとも事業主貸として処理する必要があるのでしょうか?

初めての仕訳で不慣れで恐縮ですが、教えていただければ幸いです。

税理士の回答

税理士ドットコム退会済み税理士

ご自身の口座に事業と関係なく入金した場合には
普通預金/事業主借
となります。
売掛金は事業を行ったときの掛取引から生じるものですので、売上計上に伴って発生した債権回収時の入金処理は記載されている仕訳になります。

回答いただきありがとうございます。

以下で認識相違ないでしょうか。

■利益目的の商品を販売したとき
借方:売掛金 7,000円 / 貸方:売上 7,000円

■不用品を販売したとき
借方:売掛金 3,000円 / 貸方:売上 3,000円

■上記2点をまとめて口座へ入金するとき
普通預金 10,000円 / 貸方:売掛金 7,000円
          / 貸方:事業主借 3,000円

売ったタイミングの売掛金との差異が生まれてしまうのは問題ないでしょうか。
それとも不用品を売ったときの勘定が誤っておりますでしょうか。

税理士ドットコム退会済み税理士

いわゆる不用品を販売した際には、そもそも課税対象にならないので、仕訳不要ですので、上記の2つ目の仕訳が不要となります。
よろしくお願いいたします。

本投稿は、2022年03月11日 12時14分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

青色申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

青色申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,424
直近30日 相談数
704
直近30日 税理士回答数
1,413