税理士ドットコム - [青色申告]税金が10%ではない場合のキャバクラの確定申告方法 - 回答します。税率は10.21%です。それ以外の税率を...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 青色申告
  4. 税金が10%ではない場合のキャバクラの確定申告方法

税金が10%ではない場合のキャバクラの確定申告方法

学生です。派遣キャバクラ(報酬)で働いております。
様々なお店に行くのですが、通常は税金が10%なのに対し税金が5%のお店や15%のお店、手取り日給のみしか知らされず税金がいくらひかれているか分からないお店があります。
この場合、青色申告の確定申告の差引金額(手元に戻ってくるお金?)はどのように計算すればよいのでしょうか?そのまま計算すれば良いのか、15%は10%に合わせるべきなのかなどさっぱりです。

1)通常の税金より少ない5%のお店
2)通常の税金より多い15%のお店
3)手取り日給のみしか知らされず、税金がいくらひかれているか分からないお店

の3つご回答いただけると幸いです。

税理士の回答

回答します。
税率は10.21%です。それ以外の税率を適用している店舗は、どのような計算をしているのか不安です。
あなたが確定申告するためには、各店舗から支払調書の発行を受けてください。それを基に申告します。支払調書には支給金額と差し引いた源泉所得税の金額が記載されています。
なお、お店によっては支払調書の提出を拒むところもありますので、必ずお店からの明細は保管しておいてください。支払調書がもらえない時の対応は、税務署で確認することをお勧めします。

本投稿は、2022年06月26日 00時43分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • キャバクラ派遣での確定申告

    キャバクラの派遣勤務での確定申告について教えてください。 26歳、実家暮らしです。(親の扶養からは外れています) ずっとキャバクラ勤務をしていて、去年の...
    税理士回答数:  1
    2015年09月11日 投稿
  • 日給の税金について

    日給9000円で働いています。 税-1991 振込手数料-432 振込額6577です、とメールが来ました。 税率にすると22パーセントを超えていますがこれで正し...
    税理士回答数:  1
    2017年12月07日 投稿
  • キャバクラの報酬。控除の5000円は、お店のお金か、税金か?

    私はキャバクラで勤務しております。 報酬から引かれる控除(5000円)について、不明点があり、困っております。ぜひ教えていただきたいです。 国税庁のホー...
    税理士回答数:  1
    2019年11月18日 投稿
  • 学生時代のキャバクラのバイトについて

    質問です。 15年ほど前にキャバクラでアルバイトをしていました。 その当時は特に何も考えてなくお店側で税金などの管理をしていただいてると思っていましたが、最...
    税理士回答数:  1
    2022年03月24日 投稿
  • キャバクラでの確定申告について

    お恥ずかしながら2017年より辞めたり復帰したりを繰り返したりして合計2年程キャバクラ勤務してましたが確定申告というものをよく知りませんでした。 本業は会...
    税理士回答数:  2
    2019年12月19日 投稿

青色申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

青色申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,740
直近30日 相談数
752
直近30日 税理士回答数
1,541