[青色申告]振替伝票作成について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 青色申告
  4. 振替伝票作成について

振替伝票作成について

個人事業主で青色申告をします。ネットで出金伝票の書き方について調べたところ、出金伝票は書かずに、振替伝票にすれば現金出納帳がいらなくなる。と載っていたのですが、一人だけしかそのようなことを載せていなかったので確認したくて相談させていただきました。
〈現金でもクレジットカード支払いも全て事業主借の勘定科目で処理するとありました。レシートがあるものはしなくて、あくまでもレシートのない場合に、振替伝票を作成する。そのようにすれば、現金出納帳は作成しなくて済む。〉
ということで良いのでしょうか?よろしくお願いします。

税理士の回答

こんにちは。

結論から言いますと、現金出納帳は作らなくても良いかと思います。
現金でもクレジットカード支払いも全て事業主借の勘定科目で処理すれば問題ありません。

また、レシートがあってもなくても処理は同じです。例えば交際費を1,000円支出した場合には、(交際費)1,000(事業主借)1,000と仕訳することになります。

早速お返事ありがとうございます。去年は白色で提出したのですが、レシートがない分は出金伝票を書いて、レシートと出金伝票を保管しています。
今回の青色申告もレシートと振替伝票(レシートがない分を書いて)を保管すれば良いのかと思ったのですが、持っているレシートも振替伝票に書き直すという事ですか?

こんにちは。

ご返答ありがとうございます。

帳簿は手書きなのでしょうか?
レシートはレシートでまとめて保管しておけば問題ありません。〇月分といったように、すぐ出せるようにしておくのが良いと思います。

こんにちは。お返事ありがとうございます。
レシートが無い分を、エクセルを使って振替伝票で作る事にしました。
ありがとうございました。

本投稿は、2017年08月21日 09時33分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

青色申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

青色申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,526
直近30日 相談数
707
直近30日 税理士回答数
1,431