現在海外在住で、海外で作ったものを日本で販売しております。その際の確定申告についての質問です。
こんにちは。
海外在住フリーランスの確定申告義務について質問があります。
現在、フランスに在住しており、こちらで仕入れた素材で鞄や服(皮製品は一切扱っておりません)を日本で販売していこうと考えております。その際、日本の実家を拠点とおき、まずは制作した商品をフランスからまとめて日本に送り込み、日本の家族が代行でお客様の元へと発送をしようと考えております。
その場合は、日本に事務所があるという扱いになり、海外在住でも確定申告をしないといけないのでしょうか?
もし必要な場合は、日本で実際に発送業務をする母親の名義で確定申告をするのか、もしくはフランス在住の私自身の名義で申告するのかを教えていただきたいです。
そして、確定申告する際の経費ですが、生地などを購入した際はユーロを円に変えるタイミングはいつでしょうか?購入したその日のレートで申告するのでしょうか?
沢山の質問で申し訳ございませんが、ご回答の程、宜しくお願いいたします。
税理士の回答

代金決済を顧客が海外送金するのであれば確定申告不要と思いますが日本の口座に振り込むのであれば、たとえそれがあなたの名義の口座であっても母が実質所得者として課税される可能性はあると思います。母から見ての仕入れなので輸入許可証の金額が妥当かと思います。
本投稿は、2022年07月22日 22時20分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。