[青色申告]車両費 家事按分について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 青色申告
  4. 車両費 家事按分について

車両費 家事按分について

個人事業主です。
今年から青色申告に変更します。

車2台所有してます。
今年から主人の仕事を手伝うようになり、1台は完全に作業車ですが、もう1台は、40%仕事に使い、60%自宅用として使ってます。

ガソリン代を入力する際は、
摘要欄に車のナンバーを記入して、家事按分する分を分けた方がいいのでしょうか?
教えていただきたいです。
よろしくお願いします。

税理士の回答

ガソリン代を入力する際は、
摘要欄に車のナンバーを記入して、家事按分する分を分けた方がいいのでしょうか?

そのようにするほうが良いと考えます。

本投稿は、2022年09月15日 12時37分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • ガソリン代の家事按分について

    会社員(正社員)+個人自事業主として働いています。 主に週に1〜2回程度、個人事業主として業務委託業務を行なっています。 その際に使用している車は、①会社員...
    税理士回答数:  2
    2021年04月16日 投稿
  • ガソリン代家事按分について

    フリーランスの美容師です。 サロンまで、自家用車で通っています。 ガソリン代を経費に計上したいのですが、 算出方法が分かりません。 往復約16キロ。...
    税理士回答数:  1
    2021年10月22日 投稿
  • ながら作業と家事按分の関係について

    ネット上に掲載した小説が書籍化され、作家となった者です。 執筆をしていない時間に、ネットサーフィンなどをしながらツイッター(ペンネームによるものです)、情報交...
    税理士回答数:  1
    2015年11月07日 投稿
  • 自宅での事務作業、家事按分にできるのか

    売上等に関わる仕事は野外ですが、 事務作業などは自宅で行います。 この場合、電気代などは家事按分にできるのでしょうか。 インターネット代も家事按分にできる...
    税理士回答数:  6
    2022年02月15日 投稿
  • 家事按分している車の費用について

    夫が個人事業主です。 事業用の車のことについて教えてください。 車は遠方の仕事などで酷使しており、また、生活用の車は私が乗っている車が別にあるため、税務...
    税理士回答数:  7
    2018年05月16日 投稿

青色申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

青色申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,342
直近30日 相談数
707
直近30日 税理士回答数
1,378