[白色申告]期末棚卸について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 白色申告
  4. 期末棚卸について

期末棚卸について

初めての確定申告です。
弥生会計フリー白色申告を使用しております。
個人の小売業なのですが初めてということもあり、お恥ずかしいのですが期末棚卸という存在先程知りました。
手作業にて残っている在庫を計算し、確定申告の期末棚卸に合計金額を入れたのですが、金額を入れる前と入れた後で納税金額に変化がないのですが何故でしょうか?
期末棚卸を計上したことによって、どのように影響が出るのでしょうか?

税理士の回答

期末棚卸分はその年の仕入でないと認識されますので
変化がないのであれば、仕訳が間違っていると考えられます。
商品〇〇/期末商店棚卸高〇〇
の仕訳がしっかりなされておりますでしょうか?

ご回答ありがとうございます。
日々の仕入や売上は弥生会計のかんたん取引にて計上しておりますが、期末商品棚卸高が計上出来ない仕様になってるみたいです。
ですので自分で計算した期末棚卸高の総額のみを確定申告画面で入力しましたが変化ありませんでした。
通常なら納税額は増えるはずですよね?

そのはずですので会計ソフト側に質問ください。

本投稿は、2024年03月10日 00時45分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

白色申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

白色申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,362
直近30日 相談数
681
直近30日 税理士回答数
1,353