白色申告に必要な帳簿 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 白色申告
  4. 白色申告に必要な帳簿

白色申告に必要な帳簿

個人事業主をやってて白色申告なんですが、最低限必要な帳簿ってなんになるんでしょうか?
インターネットで見てたら家計簿的な物でいいとあったので今まで(今は3年目で初年度は収入がほぼなかったので経費すら出してませんでした)支出のみを経費帳に記帳していたのですが、現金出納帳も必要になりますか?
収入も報酬だけでほぼ毎月同額が所得税を引かれて振り込まれてるだけです。

税理士の回答

税理士ドットコム退会済み税理士

白色ですと、以下ですね。ただ、青色とさほど変わりません。

(1) 帳簿等の保存
 収入金額や必要経費を記載した帳簿のほか、取引に伴って作成した帳簿や受け取った請求書・領収書などの書類を納税者の住所地や事業所などの所在地に整理して保存する必要があります。

(2) 帳簿・書類の保存期間
保存が必要なもの
保存期間
帳簿 収入金額や必要経費を記載した帳簿(法定帳簿) 7年
業務に関して作成した上記以外の帳簿(任意帳簿) 5年
書類 決算に関して作成した棚卸表その他の書類 5年
業務に関して作成し、又は受領した請求書、納品書、送り状、領収書などの書類 5年

(注) 一定の要件の下、電子計算機を使用して作成する帳簿及び書類に係る電磁的記録をもって、帳簿書類などの保存に代えることができることとされています。

税理士ドットコム退会済み税理士

簡易帳簿の作成で事足りると思います。
具体的には、エクセルなどの表計算ソフトで、月別、勘定科目別、取引先毎の表を作れば、簡易帳簿となります。
もちろん、原始記録の保存は必要ですが。

本投稿は、2018年06月28日 08時42分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

白色申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

白色申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
159,343
直近30日 相談数
801
直近30日 税理士回答数
1,467