税理士ドットコム - [白色申告]フリーランス。9月から始めます。 - 1. 家賃や水道光熱費などの家事関連費に関しては...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 白色申告
  4. フリーランス。9月から始めます。

フリーランス。9月から始めます。

バイトでウェブデザイナーをしてますが、バイト先以外からのデザインの発注が徐々に増えてきたため
9月からバイト+自宅業務のフリーランサーとして活動します。
今まで確定申告をしたことが無いため完全に初心者です。

質問したいこと
・9月から本格的に自宅業務を始めますが、それまでも自宅業務はしておりました。1月からの家賃、光熱費の何割かは経費として計上できるのでしょうか?

・収入がバイト先からの収入と、個人発注での収入があります。その際、確定申告書Bは給与所得(バイト代)とその他(個人発注での収入)の欄に記入すればよいのでしょうか?

・9月から領収証とレシートを補完するため、それ以前の領収証とレシートはありません。中途半端な時期からのスタートでも白色申告は受けれるのでしょうか?

・バイト先への交通費(全額実費)も旅費交通費として計上できるのでしょうか?

ご回答よろしくお願いいたします。

税理士の回答

1. 家賃や水道光熱費などの家事関連費に関しては、業務に直接必要であったことが明らかに区分できる場合には、その区分した金額を必要経費することができます。
家賃であれば仕事専用の部屋の面積割合、水道光熱費であれば利用時間等の割合などが区分する根拠になると思います。経費にする場合には経費にした割合の根拠を明らかにしておくことが必要です。

2. バイトの収入は「給与」所得に、フリーランスの収入は「雑(その他)」所得に記載します。

3. 年の途中から業務をスタートした場合でも白色申告であれば可能です。

4. バイト先への交通費は給与所得の「給与所得控除額」に含まれますので、別途交通費として控除することはできません。

以上、ご参考になれば幸いです。

本投稿は、2017年08月20日 17時45分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

白色申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

白色申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,170
直近30日 相談数
665
直近30日 税理士回答数
1,239