専業主婦チャットレディの確定申告、住民税の申告について
今年11月に退職し、夫の扶養に入り専業主婦になりました。
会社勤めの頃からチャットレディをしており年20万以内をお小遣い稼ぎしておりました。
20万以下なら確定申告が要らないとの認識で特に気にしておりませんでした。
専業主婦になったため、
来年からは年48万稼ぎたいと思っております。
(パート等ほかの収入はありません)
ただ、恥ずかしながら
住民税の申告は、確定申告とは別に必要だということを今更知りました。
市町村により異なるようですが
自分なりに調べたところ 現在住んでいる埼玉県川口市は45万以下なら非課税措置であると認識しています。
この場合、収入は
年45万以内にすれば確定申告・住民税申告は不要との認識でいいのでしょうか。
それとも住民税申告は金額に関わらず行うものですか。
高額医療制度や児童手当など申請する予定のものもあるので
夫の扶養から外れないことも前提に、
何の申請が必要であり いくらまでにすれば良いのかなど
教えていただけると幸いです。
税の種類が色々あり、
頭がこんがらがっています。すみませんが有識者の方、ご教授いただけますと幸いです。
よろしくお願いいたします。
税理士の回答

チャトレでの所得金額(収入金額-経費)が45万円以下であれば、住民税の申告義務はありません。なお、申告の義務がなくても所得証明の発行や健康保険金額の確定のために申告をされておくのもよいと思います。
本投稿は、2023年12月25日 08時02分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。