パート主婦の雑所得と扶養
こんにちは。宜しくお願いします。
パート収入が扶養(社会保険がかからない)のギリギリ103万以上130万未満の場合。
雑所得のアフィリエイト(グーグルアドセンス)の収入が20万未満なら
確定申告の必要は無く、扶養にも入ったままで大丈夫でしょうか?
例えば、アフィリエイト収入が年間39万あって、
経費が20万でしたら、雑所得19万で申告の必要はありませんか?
パート収入129万+雑所得19万で130万を超えてしまいますが
扶養から抜けないといけませんか?
今年度、ギリギリになりそうなので、
扶養から抜けないよう、早めに調整したいと思い
質問させて頂きました。宜しくお願いします。
税理士の回答

文面から分かる範囲内でお答えいたします。
雑所得のアフィリエイト(グーグルアドセンス)の収入が20万未満なら
確定申告の必要は無く、扶養にも入ったままで大丈夫でしょうか?
例えば、アフィリエイト収入が年間39万あって、
経費が20万でしたら、雑所得19万で申告の必要はありませんか?
いずれも、確定申告は不要でも住民税の申告が必要となります。
パート収入129万+雑所得19万で130万を超えてしまいますが
扶養から抜けないといけませんか?
社会保険の扶養は実際の収入ではなく、見込みで計算されるので、扶養でいられる余地はあるかと思います。パート先にご相談ください。
ご参考になれば幸いです。
早々のお返事ありがとうございます。
パート先には副収入の話はしたくないです。
また、パートの方の日数調整等はあまりできないので、
アフィリエイト収入の方で調整しようと思ってます。
広告数を減らす、一時的に広告をやめる等です。
雑所得が20万未満で申告の必要が無い場合に
その金額が収入0とみなされるのか
それとも収入19万とみなされるのか…
どちらなのでしょうか?
主人の会社に年末調整で提出する書類の見込収入はどうなりますか?
129万?148万?どちらですか?
収入は増えそうなら、来年度から「開業届」と「青色申告承認申請書」を出そうかと考えてますが、
今年はどうすれば良いかベストも模索しておりますので
よろしくお願いします。

最初の質問ですが、住民税の場合は申告するので所得は19万、確定申告の場合は0かと思いますが、実際どう扱われるかはわかりません。
2つ目ですが、あくまでも見込みなので、予想でいいのですが、今年の分ですでに発生しているのは書いた方がいいかと思います。
曖昧な答えになりましたが、ご容赦ください。

雑所得の20万円未満は申告不要となります。
社保については、所得ではなく、収入要件となっていますので、ご主人の勤務先にご確認されたほうがよいと思います。
こんばんは。
お二人の税理士様、回答頂きありがとうございます。
微妙なラインだと言うことですね。
参考になりました。
今年は収入金額をしっかり計算しようと思います。
誠にありがとうございました。
本投稿は、2018年06月16日 10時41分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。