税理士ドットコム - [配偶者控除]夫の扶養に入らずいかに節税するか。入った場合の私(妻)にメリットはあるか。 - > 扶養にはいるメリットはありますか?夫の所得税...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 配偶者控除
  4. 夫の扶養に入らずいかに節税するか。入った場合の私(妻)にメリットはあるか。

夫の扶養に入らずいかに節税するか。入った場合の私(妻)にメリットはあるか。

私の収入が①サロン経営(年間いくらか調節できる)②パート勤務(100万ほど)③株投資、とあります。
①サロン経営の所得は、今年仕入れをたくさん行って経費を増やすことで0にすることも可能です。
③は利確分を20万円に抑えて投資することが可能ですので、非課税内に収めることが可能です。

よって、私の収入は年間130万円にすることが可能なのですが…

13歳の娘を私の扶養にいれれば、もっと収入が増えても、税金や保険、年金などは減りますか?
夫はいますが、財布はまったく別なので夫の扶養に入らない方向で考えています。
扶養にはいるメリットはありますか?

税理士の回答

扶養にはいるメリットはありますか?

夫の所得税・住民税が安くなるメリットですが・・・
そのことを気にしなければ、メリットはない、です。

あと、健康保険は、ご主人に入っていますか?
年金は、どうなっていますか?
そこのところを考えると、入っていたほうが得ですね。
投資は・・・いづれにしても、特定口座・源泉口にしてください。

本投稿は、2021年06月19日 13時40分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

配偶者控除に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

配偶者控除に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,159
直近30日 相談数
660
直近30日 税理士回答数
1,218