夫の扶養から外れるとかかる税について
主婦でハンドメイド作家をしております。(他に働いておりません)
夫の扶養に入っていますが、今年のスケジュール内容からして48万円を超えそうなのでご相談をしたくメールしました。
48万を超えてしまうと夫の扶養から外れて、年金や保険も自分で支払うことになるのでしょうか?これらは所得がいくら以上になると支払い義務が生じるのかを知りたいです。
宜しくお願い致します。
税理士の回答

相談者様の所得金額(収入金額-経費)が48万円を超えると、扶養から外れ、所得税、住民税が課税になり確定申告が必要になります。なお、保険については、所得金額が130万円未満であれば、扶養内になると思います。
迅速なご対応ありがとうございました!納得致しました。
本投稿は、2022年01月14日 23時45分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。