扶養を抜ける場合の手続きについて
別居中の夫の扶養に私と子供(中学生、小学生)が入っています。今月から私が正社員として働くのですが、扶養から出るにはどのような手続きをするのでしょうか? 夫の方も手続きが必要ですか?
なるべく夫と連絡を取りたくなくて私が働くことも伏せたいのですがそれは難しいでしょうか?
夫は個人事業主ですが社会保険です。役員報酬として給与をもらっていますが、自営業なのか会社員扱いなのか、個人事業主が社会保険に加入できるのでしょうか?
子供を私の扶養に入れると何かメリットやデメリットになることはありますでしょうか?
またいつまでに手続きをしないといけませんか?
よろしくお願いします。
税理士の回答

竹中公剛
夫は個人事業主ですが社会保険です。役員報酬として給与をもらっていますが、自営業なのか会社員扱いなのか、個人事業主が社会保険に加入できるのでしょうか?
できないですね。一人親方はできる制度はあります。
別居中の夫の扶養に私と子供(中学生、小学生)が入っています。今月から私が正社員として働くのですが、扶養から出るにはどのような手続きをするのでしょうか? 夫の方も手続きが必要ですか?
夫から抜けなければ、会社の社会保険には入れないと思うのですが・・・会社の担当者に聞いてください。
なるべく夫と連絡を取りたくなくて私が働くことも伏せたいのですがそれは難しいでしょうか?
会社の担当者とお話しして、できるかどうか?お話しください。
子供を私の扶養に入れると何かメリットやデメリットになることはありますでしょうか?
社会保険なら、ないと考えますが・・・。
本投稿は、2022年04月02日 15時54分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。