扶養範囲超過した年収と扶養について
現在20代前半フリーターです。
この度大変恥ずかしい話なのですが、税金に関して勉強する機会があり、初めて年収と税金、扶養について確認しました。
私は年収おおよそ200~260万円をアルバイトA社、B社の合計で3年ほど稼いでいます。
その間、親の社会保険に扶養家族として加入しており、親もそこまで稼いでいるとは知らず全年通して会社に0円申告をしていました。(扶養内103万以下の収入だと思い込んでいたようです)
調べた情報でわかったことは、A社は乙欄で契約を行っているため源泉徴収が多額引かれていることと、B社は乙欄のはずですが88000円以上の月収でも源泉徴収がなされていません。
(しかし税務署に私にいくら支払ったかの調書は提出しているそうです)
確定申告を行おうと思います。
しかし上記の状態は一体なぜ起きているのでしょうか?
税理士の回答

何故かの理由は不明ですが、適正申告をお勧めいたします。
本投稿は、2024年07月16日 01時07分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。