税理士ドットコム - 【年末調整】一時帰国中の日本での就労について【扶養控除】 - 貴方は、既に日本の非居住者であり、3カ月間の勤務...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 扶養控除
  4. 【年末調整】一時帰国中の日本での就労について【扶養控除】

【年末調整】一時帰国中の日本での就労について【扶養控除】

現在ヨーロッパ在住で、フリーランスとして新しい会社からの3ヶ月のプロジェクトに関わることになりました。その会社は日本にオフィスがあり、契約もそちらで派遣社員として行います。3ヶ月なので一時帰国の扱いとして就労し、日本へ税金を収めようと思っていたのですが、扶養控除申告書などの記載のため、一時帰国ではなく帰国届を出さなければならないのかを調べております。出来れば一時帰国での対応としたいのですが、可能なのでしょうか?家族はヨーロッパに残して単身赴任の予定です。ご回答よろしくお願いいたします。

税理士の回答

貴方は、既に日本の非居住者であり、3カ月間の勤務のための帰国であればいわゆる「一時帰国」となりますので、貴方は非居住者のままになります。
 そのため、扶養控除申告書などの提出は必要なく、国内勤務にかかる給与(人的役務の提供)関しては「国内源泉所得」に該当するため20.42%の所得税が源泉徴収(源泉分離課税)され、日本国に納税することなります。

 なお、当該所得は居住地国でも課税対象となりますが、日本国に納税した税額は居住地国の申告時に「外国税額控除」の対象となりますので、会社(日本オフィス)を経由して「源泉所得税等の納税証明願」を申請し、証明書を入手するようにしてください。
 
 国税庁HPから参考箇所を添付します。https://www.nta.go.jp/taxes/tetsuzuki/shinsei/annai/gensen/annai/1648_31.htm

具体的なご回答ありがとうございました。大変助かりました。居住国の税務局にもその他何か必要なものはないか改めて確認して、日本での就業に向けて準備をしたいと思います。

ベストアンサーをありがとうございます。
 少しでもお役に立てましたら幸いです

 念のため、居住者・非居住者の判定に関して、国税庁HPの説明個所を添付します
 「居住者と非居住者の区分」
 https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/gensen/2875.htm
  「住所の推定」
 https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/gensen/2875-1.htm

  居住者は、日本国内に住所又は1年以上日本に居所を有する個人を指します。
  住所の推定において「1 国内に住所があると推定される場合」の「(1) その者が国において、継続して一年以上居住することを通常必要とする職業を有する人」とされています。
  そこで、貴方が日本国籍を有している方の場合、「帰国」となると通常は「継続して一年以上居住する」とみなされる可能性がありますので、日本での就業が3カ月であることが分かるように「契約」などに明記されることをお勧めします。

本投稿は、2024年07月29日 19時09分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 扶養家族の一時帰国中の就労について

    現在自分は、 夫の海外勤務で、日本非在住者(住民票無し)、扶養家族です。 一時帰国で日本に戻る際に、派遣で働ければと思っています。 (1カ月程度、収入見込...
    税理士回答数:  2
    2023年01月17日 投稿
  • 一時帰国中の税金について

    2年ほど前からアメリカ企業に雇用されている者です。この度のコロナ禍により完全リモートワークに移行し、3月末より一時帰国しています。アメリカの会社からの収入は今ま...
    税理士回答数:  1
    2020年07月12日 投稿
  • 一時帰国中の収入に対する税金について

    現在ニュージーランドでワーキングホリデーをしている者です。2020年の3月に日本に一度帰国し3ヶ月程アルバイトをして、その後オーストラリアに1年以上ワーキングホ...
    税理士回答数:  1
    2019年09月12日 投稿
  • 主人が海外赴任中の妻の日本でのアルバイトについて

    主人の海外赴任に帯同していましたが、コロナの影響で妻のみ日本に帰国しています。3ヶ月ほど日本に滞在予定のため、主人の扶養範囲内でアルバイトができるならしたいと思...
    税理士回答数:  1
    2020年06月06日 投稿
  • 一時帰国中に海外から収入があった

    タイトルの通りです。年初〜7月いっぱい海外(カナダ)にいましたが、やむを得ない状況により3ヶ月弱程住民票を入れる形で一時帰国しました。出国の際には住民票を抜くた...
    税理士回答数:  1
    2020年10月13日 投稿

扶養控除に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

扶養控除に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,769
直近30日 相談数
750
直近30日 税理士回答数
1,528