税理士ドットコム - [扶養控除]他の所得者が控除を受ける扶養親族等 この場合、書かなくて良いですか? - こんにちは。他の所得者から控除を受ける扶養親族...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 扶養控除
  4. 他の所得者が控除を受ける扶養親族等 この場合、書かなくて良いですか?

他の所得者が控除を受ける扶養親族等 この場合、書かなくて良いですか?

a型事業所に勤める障害ありの子供が、年末調整の紙をもらってきました。

今年は私の扶養内でおさまるため、私が子供を扶養欄に書いて、一般の障害者にも扶養親族にチェックして出しました。

子供本人の年末調整でも障害者のチェック欄に記入するようですが、

D欄の「他の所得者が控除を受ける扶養親族等」の意味がいまいち分からずに、子供の年末調整の用紙になにかを書くのか書かないのかちょっと分かりません。

どうか教えてください。
「他の所得者が控除を受ける」とは親の私のことを指すのでしょうか?ひとり親家庭です。
それとも子供本人には扶養する者はいないので未記入で良いですか?

税理士の回答

こんにちは。
他の所得者から控除を受ける扶養親族等の欄は、複数の所得者がいる家庭で、扶養親族がどちらか一方の所得者から扶養控除を受ける場合に記入が必要となるものです。
夫婦共働きのケースであれば、子供を妻と夫のどちらの扶養とするかの選択肢があり、例えば子供を夫の扶養にする場合、夫はB欄に子の情報を記入し、妻はD欄に子の情報を記入します。もし、妻が子を扶養する場合には、妻はB欄、夫はD欄となります。
ご質問の場合ですと、質問者様のお子様には扶養親族はいらっしゃらないかと思われますのでB欄、D欄ともに空欄のままでよろしいかと思われます。

ご丁寧にありがとうございます。
子供は4月からで月に95000円ほどで、今年は90万以下の収入です。所得税は毎月引かれています。


子供の名前を私の扶養親族に書きました。そしてC欄で私が障害者を扶養親族に、子供本人が障害者として用紙で申告すると、それぞれ何が控除されるのでしょう?
これも疑問があります。

そもそも、C欄には私か子供かのどちらかしか書けないのでしょうか?


度々申し訳ありません。

まず、質問者様は所得48万円以下のお子様を扶養しているので扶養控除の適用があります。さらに、そのお子様が一般の障害者に該当する場合で、質問者様と生計を一にし、青色専従者・白色専従者に該当しないのであれば、質問者様の所得に対して障害者控除を適用することができます。

また、お子様の年末調整書類に一般の障害者であることを記載すると、お子様自身が障害者であることを考慮して、お子様の所得に対して障害者控除が適用されます。

障害者控除は、障害者である本人(お子様)と、そのお子様を扶養している親に対しての適用が認められていますので、お二人の申告について、障害者控除を正しく適用するために、質問者様とお子様の両方の年末調整書類に一般の障害者についての記載が必要となります。

C欄は、親族等を扶養している所得者が記入するものですので、扶養されている方がC欄を記入することは通常ありません。仮にお互いの年末調整書類のC欄にお互いの名前を記入すると、お互いに扶養しあっているというような申告になりますので、誤りとなります。

重ね重ねありがとうございます。
私のC欄には子供の名前と手帳番号を、
子供のC欄には子供本人の名前と手帳番号を記載しようと思っています。

それなら、きっと誤りではなさそうですね。
ありがとうございます。

最後の回答について、B欄とすべきところをC欄として回答していました。大変失礼いたしました。
おっしゃるとおり、ご質問者様のC欄には扶養親族欄にチェックを付けた上で障害者手帳の情報を、お子様のC欄には本人欄チェックを付けた上で、障害者手帳の情報を記載してください。
重ね重ね失礼いたしました。

大変解りやすく説明していただき感謝いたします。
年末調整は状況が変わる度に記入の仕方が難しいですが、本当に助かりました。

ありがとうございました。

本投稿は、2024年11月08日 19時36分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 扶養控除等申告書の書き方について

    お世話になります。 標題の件、会社へ提出しなければなりません。 そこで、「D:他の所得者が控除を受ける扶養親族等」の欄は、書く/書かないで何か影響があるので...
    税理士回答数:  2
    2020年12月03日 投稿
  • 年末調整について(年金収入の扶養)

    従業員の親が年金収入で生活をしているとの事で、社会保険上の扶養なのですが、所得税法上の扶養でもあるようで、給与所得者の扶養控除等申告書にも記載をお願いしたのです...
    税理士回答数:  1
    2020年11月14日 投稿
  • 扶養控除等異動届け書き方

    他の者から控除を受ける扶養親族についての記入ですが、 共働き夫婦、子供2人、長男長女がいる時、長男長女ともに、夫の扶養につける場合は、妻が記入する扶養控除...
    税理士回答数:  1
    2024年10月12日 投稿
  • 障害者控除、寡婦控除について

    お世話になっております。 (状況) 私は夫と離婚し、それ以来未婚です(給料所得は300万ほどです)。 母は、特別障害者で、父の扶養控除及び障害者控除を適用...
    税理士回答数:  1
    2017年01月24日 投稿
  • 令和5年分 扶養控除等申告書 書き方

    ひとつだけ分からないことがあります。 来年分から非居住者である親族欄がレ点チェックされるようになっており、私のもらった申告書は、 その左隣の上が本年中の所得...
    税理士回答数:  2
    2022年12月15日 投稿

扶養控除に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

扶養控除に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,751
直近30日 相談数
750
直近30日 税理士回答数
1,539