税理士ドットコム - [扶養控除]学生バイト 88000円3ヶ月連続超え - 大学生でアルバイトを掛け持ちし、ご両親の扶養に...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 扶養控除
  4. 学生バイト 88000円3ヶ月連続超え

学生バイト 88000円3ヶ月連続超え

大学4年生でバイトを2つ掛け持ちしています。
親は地方公務員で、その扶養に入っています。

2つのバイトの給料を合わせると3ヶ月連続で88000円を超えそうです。
ちなみに扶養から外れる年収103万は超えていません。
しかし、親から月に88000円以上稼がないようにと突然言われてしまい、困惑しています。
結局、3ヶ月連続で88000円を超えてしまった場合、どんな事が起きるのでしょうか。
社会保険扶養から外れる対象などになってしまうのでしょうか。
知識不足で申し訳ないのですが、教えていただけたら幸いです。よろしくお願い致します。

税理士の回答

大学生でアルバイトを掛け持ちし、ご両親の扶養に入っている場合、扶養には「税法上の扶養」と「社会保険上の扶養」があります。

1. 税法上の扶養: 年間の合計所得金額が48万円以下(給与所得のみなら年間収入103万円以下)であれば扶養控除の対象です。これを超えない限り、税法上の扶養から外れることはありません。

2. 社会保険上の扶養: 年間収入130万円未満が基準。学生は特例で多少緩和される場合があります。詳細は親御さんの保険組合に確認が必要です。

月収88,000円の基準は、社会保険の適用基準の一つですが、学生は適用拡大の対象外です。したがって、月収が一時的に超えても、年間収入が基準未満であれば社会保険の扶養から外れません。

親御さんの勤務先で詳細を確認することをおすすめします。

丁寧かつ、迅速なご回答ありがとうございました。
不安に思っていたのが少し解消されたような気がします。また、親にも確認してみます。
ありがとうございました。

本投稿は、2024年11月17日 15時59分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 大学生の103万円の壁について

    閲覧ありがとうございます。 現在住み込みでバイト中の大学生になります。 当初のバイトの雇用契約期間だと2ヶ月の予定だったのですが、急遽2〜3週間の期間延長を...
    税理士回答数:  1
    2019年09月18日 投稿
  • 学生バイトの扶養について

    親が国家公務員なのですが3ヶ月連続で10万8000円超えてはいけないと言われてました。 私は今、直近5ヶ月が12万、12万、10万、11万、12万といった感じ...
    税理士回答数:  1
    2021年05月23日 投稿
  • 繁忙期で88000円を超えた場合

    現在、夫の扶養の範囲内で働いています。 仕事が忙しく、1〜2月が2ヶ月連続して月収が88000円を超えてしまいました。 この場合、不要な範囲から外れてしまう...
    税理士回答数:  1
    2021年02月16日 投稿
  • 給付奨学金受給者のアルバイトの年収について

    現在、一人暮らしをしている大学4年生の21歳です。 給付奨学金の第一区分で、毎月奨学金をいただいております。母子家庭で、4人兄弟です。姉は社会人で、弟は大学生...
    税理士回答数:  1
    2023年06月25日 投稿
  • 勤労学生控除に入るべきか

    私はコンビニアルバイトをしている大学生です。 住民税を払いたくなく、親の扶養からも外れたくないので3ヶ月以上月10万稼いだ月もありましたが、4万程の月もあ...
    税理士回答数:  1
    2021年11月12日 投稿

扶養控除に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

扶養控除に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,532
直近30日 相談数
708
直近30日 税理士回答数
1,427