税理士ドットコム - [扶養控除]相続で取得した賃料収入とパート収入の合計が扶養を超える時 - 国税OB税理士です。税制改正があって、給与所得控...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 扶養控除
  4. 相続で取得した賃料収入とパート収入の合計が扶養を超える時

相続で取得した賃料収入とパート収入の合計が扶養を超える時

親が1月に亡くなり、最近相続手続きを終えました。
相続で受け継いだ土地が、駐車場になっており、月に43,000円、年間ですと、52万円の賃料を受取ることがわかりました。
現在、社会保険の加入なしで、扶養の範囲内でパートをしており、今月迄で、83万円の給与所得があります。
① 今年度は扶養控除はなくなりますか?
② 社会保険料を納めることになりますか?
  その場合、いつの時点からになりますか?
どうぞよろしくお願いします。

税理士の回答

国税OB税理士です。
税制改正があって、
給与所得控除が、65万円に上がりました。
また基礎控除額が、95万円になりましたから、扶養控除の対象になります。

社会保険については、はっきり言えませんが。月額給料が、88000円以下であれば加入しなくてもいいはずです。

早速の回答をいただきありがとうございます。
社会保険については会社に確認してみます。

本投稿は、2025年08月27日 15時01分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • パート収入と不動産収入がある時の扶養控除等について

    相続により今年度不動産収入を得る事になりました。今年度不動産収入120万円パート収入が7月までで25万円です。扶養控除などを受けれる150万円の壁についてと、1...
    税理士回答数:  1
    2019年07月25日 投稿
  • 扶養と社会保険について

    4月から週30時間のパートをするので社会保険に加入することになると会社から言われました。 1月〜3月までは収入がないので、1月〜12月までの合計額は130万を...
    税理士回答数:  1
    2021年03月21日 投稿
  • 年収を扶養範囲内に調整する方法

    相続で受けた著作権料収入とパート収入で夫の扶養範囲内の年収にしていますが、著作権料が毎年12月に確定するので、パート合計130万を超えない見込みで働いてます。で...
    税理士回答数:  1
    2023年06月18日 投稿
  • 扶養130万の壁

    昨年父が亡くなり、貸しているマンションを相続することになりました。 毎月10万の家賃収入があります。 今まで扶養内でパートで働いていたので、 相続の時にお...
    税理士回答数:  2
    2018年08月29日 投稿
  • 社会保険について

    今年の3月末まで旦那の扶養をはずれ、パート先の社会保険に加入していました。 4月からまた扶養に入り月8.8万円以内で働いています。 しかし、年間の収入が10...
    税理士回答数:  3
    2020年10月13日 投稿

扶養控除に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

扶養控除に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,538
直近30日 相談数
714
直近30日 税理士回答数
1,428