YouTuberの確定申告について
現在アルバイトをしており、先日収益化に至りました。
アルバイトは扶養の103万円以内で働いています。
年内に少しでも収益があれば確定申告をしていなくてもそれは自動的に103万円を超える事になりますか?
また、アルバイトの場合は副業の20万円以上に該当しますか?
よろしくお願い致します。
税理士の回答

令和7年においてあ、以下の様に合計所得金額が58万円以下であれば、親の扶養内になり、確定申告は不要になります。
1.給与所得
収入金額-給与所得控除額65万円=給与所得金額
2.雑所得(You Tube)
収入金額-経費=雑所得金額
3.1+2=合計所得金額
回答ありがとうございます。
YouTubeは開業届を提出しているので、事業所得?になるかと思うのですがその場合は何か変わりますか?
また、アルバイトも給与所得になりますか?

事業所得の場合(青色)は、所得金額の計算において特別控除額65万円(電子申告の場合)があります。なお、アルバイトは給与所得になります。
本投稿は、2025年09月14日 16時36分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。