出産による旦那の扶養への切り替え、出産一時金
現在フルタイムパートで月額面18万ほどの収入があります。社保は自分で払っており旦那の扶養には入っておりませんが、今後出産を考えた時に、扶養の入り方と出産一時金の受給先が気になり質問させていただきました。
妊娠がわかれば、法律ギリギリまでは働き、パートを退職した後の出産とする予定です。
私の年収では出産の時期にもよるとは思いますが、概算年収で旦那の扶養にすぐに入れるとは思えません。(前年度も今年度も年収160万以上になる見込みです)
そのため退職までは自分の社保。退職後はすぐに旦那の扶養に入り、旦那の健保から出産一時金を受け取り、出産というのは可能なのでしょうか?
税理士の回答
本投稿は、2019年03月10日 17時28分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。