扶養内から扶養外れて働こうと思いますが、年間いくら収入があれば働き損にならないか?
今現在、130万以内で働いています。保育所にも入れることになったので、扶養を外れて働こうと思いますが、働き損という言葉をよくきくので、うちの現状では、いくら以上妻の収入ぎ増えたら良いのか教えて下さい?
また、妻が扶養を外れることによって、主人の収入は年間どれくらい減るものなのでしょうか?
⚫主人の年間収入:400万~410万くらい(職場で扶養手当支給あり)
⚫子ども:13才・10才・2才(内ふたり障害有)
大体の金額でいいので、教えていただけると嬉しいです!ヨロシクお願いしますm(__)m
税理士の回答

酒屋就一
手取ベースで考えますと一般的に130~150万円の範囲が働き損といわれるゾーンとなります。
ご主人の収入減は職場の扶養手当の奥様分相当額と、配偶者特別控除相当額(旦那様の年収では最大で7万円程度)になります。
お返事くださり、ありがとうございます!参考にさせていただきます!
本投稿は、2019年03月17日 17時34分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。