103万の壁について
はじめて投稿します。
23歳のフリーターで、親の扶養に入ってます。
父の年収が1000万超えてる場合
フリーターの私が103万超えてしまったら
親の税金がどれくらい増えますか?
税理士の回答

中田裕二
年収が103万円を超えると、お父様が38万円の扶養控除が受けられなくなります。
お父様の税率が23%とすれば、おおよそ87000円増税となります。
回答ありがとうございます!
母の年収も足したほうがいいんですか?

中田裕二
お母様の年収をどなたの年収に足すということでしょうか?
103万超えた場合
父の年収分だけ税金が増えるのか
父と母2人の年収を足した分の税金が増えるのか
わかりにくくてすみません。

中田裕二
あなたの扶養控除38万円はお父様が受けていると思われますので、お父様の税金が増えるだけです。
(あなたの扶養控除は両親のうちどちらかしか受けられません。)
ありがとうございます!
130万まで稼いだ場合も税金が増えるだけですか?
ありがとうございます!
130万まで稼いだ場合も税金が増えるだけですか?
ありがとうございます!
130万まで稼いだ場合も税金が増えるだけですか?

中田裕二
そうですね。
130万円以内であれば、あなたの納税額が増えるだけですが、130万円を超えると、社会保険をあなた自身で掛けなければならなくなります。
なお、お父様の勤務先から扶養手当の支給があり、その支給規定の限度を超えた場合は扶養手当の支給もなくなるかもしれません。
調べたら141万の壁と出てきたんですが、
141万まで数えたらどうなるんですか?

中田裕二
141万円の壁とは、平成29年までの配偶者特別控除が受けられなくなる限度額のことです。
平成30年には改正されていますし、親と子の扶養控除とは無関係です。
ネットに書いてたのですが、扶養に入ってて税金や保険料の支払いがきても構わないので
130万以上稼ぐことも可能なんですか?

中田裕二
もちろん、可能です。
扶養から外れ、税金、社会保険料を支払うことになります。
また、お父様が増税になります。
年末調整に間に合うように、事前にお父様にお知らせしておくことが必要です。
扶養から外れようとする場合
この時期がいいとかあるんですから

中田裕二
特にありませんが、お父様の年末調整に間に合うように、扶養から外れることを確定させたほうが良いです。
色々と聞いてすみませんでした。
ありがとうございます!!
本投稿は、2019年05月23日 21時44分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。