税理士ドットコム - 老親扶養控除で 両親のうち母親だけを扶養する場合について教えてください。 - 父から母の配偶者控除がなくなることで両親は非課...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 扶養控除
  4. 老親扶養控除で 両親のうち母親だけを扶養する場合について教えてください。

老親扶養控除で 両親のうち母親だけを扶養する場合について教えてください。

年金暮らしの72歳の両親と二世帯住宅で長年同居してます。
20年前 私の結婚を機に住民票は両親と分けました。
現在も両親とは世帯は分離している状態です。
先日 勤務先で年末調整の際に老親扶養控除を受けるために異動申請をしたのですが父の年金が180万円なので母だけを扶養控除にすることになりました。
ただ、私の会社の健康保険には母は加入してません。
そこで教えてください。
① 両親の世帯と私の世帯で住民票は分かれている。
② 母は私の健康保険には加入しない。
この2点を踏まえて、現在非課税世帯である両親の介護保険料はあがりますか?
父から母の配偶者控除がなくなることで両親は非課税世帯ではなくなるのでしょうか?


加えて、過去5年分の更正の請求を検討しているのですが、
父が受けていた配偶者控除もその5年分が無くなることで支払うべき住民税などが再計算され、父に請求がくるのでしょうか?


たくさん質問してすみません。
宜しくお願い致します。

税理士の回答

父から母の配偶者控除がなくなることで両親は非課税世帯ではなくなる可能性があると思います。この場合介護保険料はあがります。配偶者控除と扶養控除では配偶者控除優先なのでまず父が過去に遡って配偶者控除を外さないと貴方の更正の請求はできないと思います。

本投稿は、2020年12月02日 12時32分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 扶養控除の同居老親について

    85歳の母と同居していますが、別世帯にしています。この場合、母を同居老親として扶養控除を受けることができますか?
    税理士回答数:  1
    2016年07月02日 投稿
  • 老親扶養控除

    現在、両親と同居しております。 父86歳、母83歳です。共に国民年金が年50万ほどです。 母は私の扶養に入れていますが 父の方にガレージ収入年80万がある...
    税理士回答数:  1
    2019年11月23日 投稿
  • 老親扶養控除の件

    誤って妹と重複して、母を老親扶養親族として、所得税の軽減を三年程受けてきました。誤りを訂正するために、どのような手続きを取れば良いでしょうか?
    税理士回答数:  2
    2018年02月03日 投稿
  • 同居老親の扶養控除について

    確定申告で同居老親(私の母)の扶養控除をどうするか悩んでいます。以前は私本人の扶養家族でしたが、令和1年については退職して年金受取前で収入が減った私よりは、給与...
    税理士回答数:  3
    2020年01月31日 投稿
  • 老親扶養控除について

    昨年7月より妻の母が私達と同居することになりましたが、年調の際に、老親扶養控除を忘れました。そのため、税理士事務所から給与所得の源泉徴収票に控除対象扶養親族の老...
    税理士回答数:  1
    2019年02月24日 投稿

扶養控除に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

扶養控除に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,509
直近30日 相談数
707
直近30日 税理士回答数
1,431